今日は起きたら、雨でした。夜中に腹痛を起こしたため、今朝は11時過ぎまで布団の中にいた、わたくしです。
雨だと、掃除や片付け物など、一切やる気がなくなります。天の神様が、(今日は家事を休んでいいよ)って言ってくれてるような気がして。。
ところで、誰でも経験があると思うのですが・・料理をしていて、指を切ってしまったら、その後の料理は続行しますか?中断ですか?
ちなみに、わたしも結婚したばかりのころ、ネギを猛スピードで刻んでいる最中、夫がテレビのCM(わたしがお気に入りだった)を「これこれ!これだよ!」と言ったのを振り返ったとたん、指をスッパリ切ったことがあります。
出血の多さに夫が仰天して、救急車を呼ぶ!と大騒ぎしたものです。結局、バンソーコーをきつく止めたら止血できたので、病院へは行きませんでしたが。
話しを戻すと、昨晩の夕飯で、長芋をおろしていたのです。とろろご飯で食べたいなぁと思って。大根と違って、長芋は容易に擦りおろせるじゃないですか。
しかし、平日の晩メシです。大急ぎでおろしていて、親指の関節もうっかりおろしてしまいました。ドピュッと血が飛びました。のみならず、おろした長芋にinしてしまったのです。
あ~けっこう深く切ったなぁ、と、見ていると、長芋の海に血の飛沫が見えました。
でも、自分で食べるんだもん、自分の(しかも新鮮な)血が入ってたって問題ないよね?子供に食べさせるものならともかく、です(夫は論外)。夕飯で食べきってしまう量しか作っていませんし。ダイジョウブダイジョウブ。
というわけで、すった長芋に、白出汁と醤油、塩を入れ、ご飯にかけて美味しく頂きました。
ところが、夜中も1時ころになってです。急に腹が痛くなり、目が覚めました。腹痛で目が覚めるなんて、ここ何年もありません。
え、下痢かな?なんか悪い物食べたっけ?と思った瞬間、黄色ブドウ球菌というワードが頭に浮かびました。
暖かい布団から出たくなくて、何とかならんかと様子を見つつも、スマホで調べてみました。潜伏期間は、30~6時間とあります。ゲゲ、そのくらいの時間は経っています。主な症状は、激しい嘔吐・吐き気・下痢・腹痛、とあります。
この辺でお花摘みを我慢できなくなり、慌ててダッシュでトイレに駆け込みました。
幸い、下痢と言えば下痢だけど、、ひどくはありません。吐き気もありません。その後もう1回だけお花を摘み、それからは先ほどまで何事もありませんでした。
ちょっと冷や冷やしましたが、だからと言って、あの長芋を捨てたかというと、たぶん捨てなかったですね~。もったいなくて。これが子供の弁当とかだったら、捨てたかもしれないです。
わたし、食中毒、何回か経験あるんですよね。かなり、苦しくて辛かったです。何の経験値にもなっていませんが(笑)。