1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

JR往復割引廃止に運賃値上げ、人気の夜行バス

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

↑最後までリクライニングを倒しても眠れませんでした

2026年3月から、JRの往復割引がなくなるとのことです。運賃も同様に値上げらしいです。がーん…。

↓ヤフーニュース

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

これは、近い将来収入の道が閉ざされてしまう世代にとって、なかなかショックな話しです。

こんなに子供が生まれないのだから…。何もかも物価が上がっているのだから…。

「ネット予約ではお得な切符があるので、そちらをご利用下さい」と言いますけどね。

普段、電車を使わない人は普通にいるんですよ。

Suicaくらいは使っても、そのSuicaで切符を買わずに乗ることができる、その時点で止まっている人が実際いるんですよ。

nikki-1965nen.com

昨年?一昨年?新幹線と特急の乗り継ぎ割引がなくなりました。

うちのように、田舎が新幹線と特急を乗り継ぐ距離にある人にとっては、かなり痛いです。長距離だと割引も大きいからです。

東海道新幹線はドル箱路線だから、色々お得な切符もあるだろうけど、新幹線は元々高額な乗り物です。

そして、そういう地方の空港は、LCCは飛んでいません。夫の実家のある土地もANAとJALです。

そして、空港へは遠い…。空港へのバス代も高い…。

となれば、最後に残る選択肢は、高速バス。

先日、4列シート夜行バスに無謀にも挑戦したわたしですが、蓋を開ければ老若男女が、普通に入り乱れて座っていました。

寝られなかったのは辛かったけど、もう1度トライしてみる価値はありそうです。

も少しお高いバスで(笑)

長距離を安く移動するには、もはや最後の手段といえそうです。宿泊料金も高騰している昨今、こんな記事も見かけました。

↓ヤフーニュース