1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

夫がいるから、家でも心が休まらない

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

ああ、あと1週間…。休みがようやく目前です…。

職場で自分のせいにされた事件、なかなか立ち直れません。

今月の苦情報告のトップに掲載されてます。ほとんど晒し首です。

考えたって、どうにもならないのはわかっています。

だから、せめて家に帰って来てからは心を休ませたいのです。

でも、家には夫がいます。

夫は思い立ったら吉日とばかり、その時の状況を考えないで、すぐ行動に移すことがあります。

具体的には、いい加減酒が入っているのに、ストーブの灯油を入れること。

朝起きてから入れるのが、面倒なのはわかっています。

でも、

・別にストーブの灯油は空、または空に近い状態ではない

・今すぐに入れなくても、朝は充分足りるはず

・でも、入れようと思ってしまったので、灯油を入れる

・案の定、灯油をこぼす

昨夜もそうでした。

うちの灯油缶は、玄関先に置いてあります。

灯油を多少こぼすのは、夫の十八番になっています。

しかし昨夜は、叫び声と同時に、灯油缶が玄関のたたきに転がった音が2階まで届きました。

だから酔った時はやらないように、といつも言っているのに。

何回も何回も同じことを繰返す夫に、本当にうんざりです。

玄関は、当然ながら灯油のにおいがプンプン。しばらく取れません。

今やるとこぼすよ、と言っているのに、わたしの言語が聞き取れないようです。

思いついてしまったから、やらずにおれないのです。衝動を抑えられないのは、発達障がいの所以だと思います。

今はまだともかく、この先もっと年を取ってくると、危険も伴います。

その危険を回避できるか、自信はありません。

わたしが代わりにやるのが一番いいんだろうけど、わたしだって自分のことで精一杯です。夫の面倒は見きれません。

火事を起こして夫婦で焼け〇んだ、なんてことのないよう、せいぜい気をつけなければ。