1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

クリスマスが終わった今がお買い物チャンス

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

↑参考資料(ロピアですが買ってません)

毎年恒例、今日は仕事を早退して、買い出しに行ってきました。

クリスマスが終わって年末休暇に入るこの手前が、買い物のチャンスだからです。

お肉の値段が下がるのは、今だそうですよ。テレビでも言ってました。

といっても、今年は夫と2人。特別に用意するようなものはありません。

普通に1週間分の食料買い出しです。

年末は、何かといつもより高くついてしまいますからね。

正月は、気が向いたら自分用に焼いた餅くらいは夫におすそ分けするけど、せいぜいそれくらい。

夫は、子供が帰省してきた昨年と比べて、その差に驚くことでしょう。今年は何もありませんから。

どの面下げて、この物価高に人並みに蟹なんぞ食べるつもりでいるんでしょうね。

(冷凍庫に蟹が入っていました)

あなたがパチンコに通っていた3年間、皆働いていたんですよ。

皆、毎日毎日仕事に行って、家事も育児もして、給与も賞与も退職金ももらったんですよ。

そういう人が、お正月に贅沢しても許されるんですよ。

自分もその一員かのような顔をして、正月はしっかり休みを取っている夫です。

そもそも、正月でもないのに年中昼間から酒を飲んでて、もう笑うしかありません。

わたしもそういう光景に慣れてしまったんですね。

週末、午前中から飲みだす夫に違和感を感じなくなってしまいました。

これでは、子供が連れ合いや孫を実家に呼びたがらないのも、無理ないというものです。

実家の父は、昼酒するのは正月だけでした。

こんな贅沢していいのかなぁ、とよく言ってました。国家公務員を定年まで務め上げ、最後は退職金ウン千万貰っていました。それは義父も同じです。

そういう見本が目の前にいるのに、何も感じない夫は、やっぱりどこかおかしいと思ってしまいます。

明日仕事の最終日は、大掃除をして、納会。

残る1日、気合で乗り越えます。