1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

怖ろしいほどの物価高に購買意欲もなくなる

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

↑参考画像(ロピアです買ってません)

本日で仕事終了。

夫も、休みに入ったようです。

1日在宅していると、とにかくストーブをつけっぱなしにする夫。

そりゃ、いくらストーブを炊いても寒いでしょうね。だって、氷の入った液体を延々と体の中に流し込んでいるのだから。

延々と灯油を燃やして、延々と酒を飲んで、延々と煙草を吸って。

暴言などのアル中はありませんが、家にいる時間が長ければ長いほど、夫はこうしてお金を使います。

夫は70で仕事を辞めたいと言ってましたが、酒もタバコも珈琲も坂道のように値上がりしています。

昨日、ロピアに買い物に行きました。しばらく行かないうちに、値上がりしたものが多かったです。

ロピアの肉や鮮魚、たまーのお楽しみに夕飯用に寿司を買おうと思っていたのですが…。

いつからお寿司はこんなに高くなったのでしょうか。

有名な、はみ出し具の巻き寿司は売っていませんでした。丼に盛られた1人前の寿司も999円。前は5~700円くらいだったような?

3~4か月に1回ほどしか行かないから、どれもこれもドドンと値上がりしたような錯覚にとらわれて、思わず購買意欲を失くしてしまいました。

↑結局買った580円のピザ。値段は変わらず安くて美味しい。大きくて生地は薄くてもちもち食べ応えあります。

正月用の蒲鉾は、元から高いモノでしたが、今となっては4桁が普通になっていました。もちろん、パスパス。

数の子は、悩んでウロウロしたあげく、豆数の子をどうしても食べたかったので買いましたが…。

常備しているひたし豆で作ります。わたしの好物です。

nikki-1965nen.com

あーあ、職場に内緒でバイトでも行こうかな。

家にじっとしているだけで腹が減るし、光熱費もかかりますから。