昨日、PCを起動したら、デスクトップのアイコンがすべて無くなっていました。
え…総員退避…?
てか、みんなどこ行ったのよー!オーイ!ドコサイッタオー!
IT音痴のわたし、困ったときは馬鹿の1つ覚え(=再起動)しかできません。
とりあえず再起動して、何もないデスクトップから右クリック…。
お、何か関係ありそうなメニューが出現。…なんとか自力更生で直すことができました。
PCトラブル、すごく動揺します。
今回のようにネットで調べて何とかなる場合もありますが、理解不能な部分は残ります。
この先、もっと困ったことになったらどうしよう…。
でも、まずは自力でやれることはやってみないとなりません。有料で対処するにはまだ早すぎます。
↓たまたま、NECのPC・タブレットのサポートサービスを見ました。
↓開くとこんな感じ。
↓PCのトラブルやサポートに、24時間対応しているチャットサポートがあるのです。
へぇええ~!驚き!知らなかった。
Lineのチャット(AI)も、今は町役場、ヤマト運輸、いたるところで見られます。使い方も簡単ですし、便利です。
AIさんが対応出来ない時は、ちゃんと人間がサポートするように切り替わるのです。これもいいですよね。
もっともわたしの使っているPCは、NECどころかメーカーがありません(自作PCをヤフオクで購入)。
16GBのPCを何とか安く手に入れられないか、と考えた時、この方法が一番だったのです。なので、余計にトラブルに対処しにくいのです。
今やPCも重要なインフラ。家電と同じなくてはならないもの。
この先、何ごとも1人で解決できる方法を、探せるようにしておかないとなりません。
これもシンおばあちゃんに課せられた使命です。