大雪お見舞い申し上げます。物流も滞っているとか。予定のある人はご苦労されていることと思います。
この冬は毎週生姜の蜂蜜漬けを作っています。温活を意識しています。オトシゴロですからねー。
【温活とは】
生活習慣を改善し、低体温を36.5℃以上を保てるようにすること
だそうですよ。
わたしは元々低体温です。
それを思い知ったのは、コロナの時。毎朝職場で体温を記入するのですが、わたしだけいつも35℃台。
そして昔から、そんなに食べてないのにすぐ太る(食べてますw)。新陳代謝が悪いのも若いころから。
ここで老化もさらに加わりました。人生猛スピードで下り坂に差し掛かっています。
身体を温めることは良いことだらけ。疲労回復、病気予防、血流促進で免疫も強くなります。
温活のポイントを5つ。
①お腹、下半身、首、手首、足首を冷やさない
②お風呂に入る
③ツボ、マッサージをする
④運動する
⑤身体を温める食べ物飲み物
お風呂上りは首にネックウォーマーを巻いて、レッグウォーマーを装着。お風呂も毎日30分。
正月以降、毎日かかさず歩いてます!平日は夜入浴前に30分ほどウォーキング。花粉が飛ぶまでは頑張るぞい。
生姜の蜂蜜漬けも欠かさないようにしています。
作り方は、超手抜きで、
①生姜を細かく切って3分ほどチン→辛みが飛びます
②熱湯を回しかけた空ビンに入れ、上から蜂蜜を入れ、冷蔵庫で保存します
紅茶と、この蜂蜜生姜ヨーグルト豆乳が朝食の定番です。全部入れてマゼマゼするともったりして、美味しくなります。
生姜がお腹に注入されるので、身体も温まります。
蜂蜜は、お金があれば高いのを買いたいのですが、そこはないので安いやつで。料理にも使いますので、すぐなくなっちゃんですよね。
↑プチプチを巻いておくと、結晶化を防げるのでいいですよ。