毎日凍えるような寒さです。
雪こそ降りませんが、北国で雪が降ると、わたしのところは冷たい北風が吹き荒れます。
明日から連休。3月はすぐそこですが、その前に花粉の大嵐の季節です…。
夫が詐欺電話に引っかかったところで、知ったこっちゃありませんが、金銭がからめば、わたしも被害を被ります。
それでなくても、怖いニュースを見たばかり。
↑朝日新聞
ええ?未成年の高校生がミャンマーで闇バイト?しかも拘束されて?日本人の大人もいるの?
ネイティブな日本語で話されれば、夫など頭から信じてしまうでしょう。
親は何をしている親は、と言いたいところですが、男の子はオンラインゲームが好きなものです。いえ、男は、ですね。
うちの子も、高校生の頃は夏休みは毎晩明け方までやっていて、度々雷を落としたものでした。
ゲームは好きなのですが、いわゆる課金はしなかったので(余分なお小遣いがなかったため)、多目に見るほかありませんでしたが。
止めろと言っても聞きませんしね、この年頃は。
「勉強しないと将来にわたってずっとお金に困るよ」という、脅し文句は忘れずに言っておきましたが(笑)。
脅して勉強させるってよくないらしいですね(笑)
小学生の頃から、ゲーセンで友達がやっているのを、横から眺めてタダで楽しむということをしていた下の子。
お金を使わなくても楽しいよ、と本人は言ってましたが、親としては少し不憫でした。
今も昔も、余分な金はない家です。全部夫のせいだとわたしは思っています。
だって本当のことですもの。
子供は、表立って夫を非難したりはしないけど、仕事もなくパチンコに通う父親の姿を覚えていると思います。
だからこそ、の今の態度だと思っています。夫は自業自得という意味さえわからないようですが。