年度末が近づく中仕事が忙しく、職場は毎日バタバタしています。
そんな中誰に知られることもなく、今月ひっそりと退職しました。
人事からの連絡で、
「一応退職届を提出してください」
「一応形式なので」
「これから再雇用職員の扱いになりますが、何の変更もありませんので、念のため連絡しておきます」
ということでした。
まさか届けを出すとは知らず。近くに「そうなんですか?」と聞く人もおらず。最年長職員とはそんなものなんですね。
会社によって違うと思いますが、
①会社の規定の定年が65才
②会社の定年は60才、その後65才まで再雇用職員(継続雇用とも)
③65才以降も応相談で、70才までの雇用を認める
があり、よくよく就業規定を確認したら、うちの会社は②と③が記載されていました。
とりあえず退職届をダウンロードして、サインと押印して、上司のところに持っていくと、
「…え!何事!」と驚愕されました。
そりゃそうでしょう。あなたも知らなかったんですね。
わたしも内心、
(あーあ、誰からもお疲れ様って言ってもらえないんだな…)
と、ちょっと思ったりしました。
ほんの少し前まで、皆60才で花束を貰って、退職していったのですね。
でも、この年で社会から卒業を迫られるのは、まだ早いような気もします。時代ですね。
人によりますけどね。体力気力が残っているうちに、第二の人生を楽しみたい人もいるでしょう。
しかし…。お金がないと、第二の人生どころじゃないのよ(-_-)。
長生きリスクが叫ばれる中、実家の親を見ても、わたしもそっち寄りの人生になりそうな予感がします…ヒー(泣)。
ともあれ、4月からはブログ村「60歳代」に移りたいと思います。
やはり年度で〆ないと気持ちが悪い(?)ので、もう1か月こちらにいさせてくださいm(__)m。