1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

60才を小馬鹿にする店員さんと遭遇

日曜日は週に1度の買い出しデー。

よく行くスーパーでは、60才になるとお得なシルバーカードが発行されます。

店内放送ではよく流れていたし、知ってもいたけど、まさか自分のこととは認識していませんでした(笑)。

それで今日は、サービスカウンターに赴き、ウキウキと免許証を提示してカードを作ったのです。

なんかペラい紙のちゃちなカードで、再発行は有料とのこと。おお、これは気をつけなくては…。

一通り説明を聞き、最後に説明書ももらいました。

それから買い物を済ませ、帰ろうとしたのですが、大きな疑問が浮上。

・カードを作った店でしか使用できないのか

・ポイント交換はどこの店舗でもできるのか

この2点が、説明書にも書いていません。

幸い、先ほど説明してくれた店員さんがまだサービスカウンターにいます。

他の客もいないし、念のため聞いておこうと思いました。

「お忙しいところすみません」

と彼女に声をかけ、

「シルバーカードのポイント交換は、他の店でもできるんですか」

と、単刀直入に聞きました。

そうしたら、振り向いた顔が

(だーかーらぁー。さっきちゃんと聞いてなかったの?)

という、面倒そのものといった表情に変ったのです。

なんか鼻息をフンッと鳴らして(ため息?)、説明書をカウンターにバンと広げて、さっきと同じ説明を一から始めたのです。

一字一句、まったく同じことをしゃべっています。これって人を馬鹿にしてますよね。

わたし何かしたかな?してないよね。単に機嫌が悪いだけ?

「先ほど同じ説明伺いました。口頭で確認したいんですが、ポイント交換は別の店舗でもできますか?」

と、思わず話しを遮ってしまいました。

たとえわたしが何歳だとしても、不愉快極まりないこの態度。

カスハラは性に合わないので黙って帰りましたが、あんたの名前覚えたからな~~(笑)。ツギハオボエテロヨ。