朝から胃がしくしくと痛み、グロッキー。
別に予定もないことからベッドで転がったままスマホを見ていて、気がついたらもうこんな時間(14時半)。
今日は何もしないで1日が終わりそうです。。
最近、【スマホ認知症】という言葉を知りました。
だらだらと目的もなくスマホを見続けるのは、悪影響がありそうです。
↓「スマホ認知症とは」 ー認知症サポートSONPO笑顔倶楽部ー
↑スマホ認知症チェックリストあります。
うちの子供に携帯を持たせたのは、高校生になってから。今では、もっと低年齢化しているようです。
あの頃は、携帯はSNSの脅威というよりも勉強の敵でした。子供は勉強するとき、携帯のSIMを抜いていました。
↓若い彼らには、ネットの側面や悪影響を教えてくれる環境があります。
むしろ、そういった教えがないままに、下手にスマホやネットになじんでしまった我々世代が問題です。
個人情報の漏洩や、知らない人から誘いに乗って投資話でうんじゃらけ、といったニュースは、毎日のように聞きます。
そうそう上手い話しは転がってない、と皆頭ではわかっているはずです。
しかし、良い仕事があります儲かります損はしないですと聞けば、懐寒い年寄りが関心を示さないはずはありません。
厄介ことに、自分もそうなのです。
誰だって、問題を抱えて生きています。
少しでもわずかでも、解決できる方法はないかと模索しています。つい長時間スマホを見てしてしまいます。
でも認知症は、できるだけ避けたい。
将来65才以上に1人は認知症というデータが出ています。お金も数えられなくなっては、夫に全部使われてしまいます。
この先、家で過ごす時間が長くなっても、スマホで時間つぶしをすることのないようにしたいものです。