今日は大雪に見舞われました。
わたしを含め同僚一同、
(帰りは死の行軍…)←凍結した道をノーマルタイヤで走る
と覚悟しましたが、予報通り昼から上がって良かったです。
一昨日、わたしはクレジットカードの話しを書いていて、自分で怖くなってしまいました。
何しろ情報にあふれているネット界隈です。そこで基本に戻って、警視庁のHPを読んでみました。
↓警視庁 クレジットカード不正利用被害対策
www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp
するとトップに、
「インターネットの通信販売や、ホテルの予約サイトにクレカの情報を入力する」があります。
いや、最近覚えがあります!
実家の親に、ホテルを予約して欲しいと頼まれたのです。
しかし、ギリギリまで行けるかどうかわからないとのこと。
そこで先に予約だけ入れました。予約はわたしの名義、宿泊者は親です。ホテルは東横イン。
前日「確実に行ける」と決まったため、ホテルの予約ページ(マイページ)からオンライン決済しました。
ところが、最後にエラー画面になってしまうのです。
ホテルに直接電話をかけ、聞いてみたところ、
「ホテルのマイページから変更できるのは14日前までです。」
「それ以降は、ホテルから送付されたメールのURLからお願いします」
とフロントの人。
ええっ!メールに記載されたURLをクリックするの?
わたしの中で、それは絶対ご法度なんですが!
と、一瞬錯綜しましたが、迷ったあげく決済してしまいました。オンライン決済だと200円安くなるので(笑)。
今回「早割り」で予約したためかもしれません
でもこれって嫌な方法ですよね。二度目はしないと思います。
これを機に、昨年利用したアパホテルも、Amazonや他通販サイトなどクレカ登録したところを、全部クレカ情報の削除しました。
気休めかもしれませんが、少しは気が済みました。