4連休の初日、孫と上の子と3人で羽田空港で遊んできました。
モノレールにも乗せたいし、飛行機も見せたい。
羽田空港から出発する時、どうしても飛行機に乗ることが優先なので、見学する時間はほとんど取れません。
というわけで、田舎から出てきたおばあちゃんよろしく、孫と遠足気分で空港見物をしました。
写真がほぼなくて申し訳ございません
わたしは外国人が多いところは絶対気が抜けないと思っているので孫から目を離すことができませんでした
羽田空港は、成田空港よりずっと遊びがいがあると思いました。
我々のように、遊ぶためだけに訪れる人も多そうです。
小さな子供連れで遊びに行かれる人に、老婆心ながら気がついた点をいくつか。
・子供連れなら必ず行くであろう見学デッキは、第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナルすべてにあります。
空間は広々しているし眺めも良いし。自販機もベンチもあります。
・第1と第2は通路で行き来することができます。
小さなお子さんでも歩けると思います。第3ターミナルへは無料のシャトルバスで。
・無料のベビーカー貸し出し(空港内使用に限る)もあります。
ただし、エレベータは劇混みを覚悟。
・場所を選ばなければ、屋内にも座るスペースは豊富にありました。
コンビニで食料を調達し、見学デッキのベンチで飛行機を眺めながら昼食にしました。
ジャストお昼タイムでも、外のベンチを確保することができました。屋根もゴミ箱もあり、飛行機も見え最高でした。
↓ベンチの雰囲気だけでも伝われば。黒いのは他所の人。
羽田エアポートガーデン(=巨大商業施設)へは、第3ターミナルから歩いて行けます。
↓入口に素敵なディスプレイ
ここでラーメンを食べながら、孫は爆睡モードに突入。この後解散しました。
↓結局夜ご飯になりました。
休日とはいえそこまでの混み具合はなく、良い遊び場でした。
京都なんぞに比べたら、全然混んでないと言い切れます。京都はもう最悪です。