1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

今年も春のパン祭り、年金生活になったら皿は買わない

暑い…。桜がちらほら咲き始めました。

↓夫は昔から春のパン祭りの信者。今年も始まりました。

nikki-1965nen.com

たぶん、

「皿がタダで絶対もらえる」

「ポイント(シール)を集める」

という2点が、はまりどころなのだと思います。

夫はシールを張るのが、楽しくて楽しくて仕方がない様子。

この前亡くなられたあの方(NISAは買うな!の人)も、色々と収集癖があったようですが、なんで収集してしまうんでしょうね。

今の時代、物を集めるのは、すなわち「悪」になりかねません。

夫は独身時代、別の物を収集していて、それは実家に丸ごと放置してあるのですが、その始末をつけてからこの世を旅立って欲しいと心から願っています。

でないと、子供たちが金も手間もかけて、処分することになってしまいますから。

ま、旅立つのはわたしが後だと思うのでそうしたら気持ちよく捨てさせていただきます

しかし上の記事を書いてから、たった2年で世相は様変わりしました。

夫は酔っぱらって皿洗いするため、よく割るのですが、わたしは食器類はもう1枚たりとも買っていません。

夫が食器を割ろうと、高価な皿を使おうと、もうなーんにも言いません。

↓夫は食事の時、無駄に使う皿が多いのです。

nikki-1965nen.com

どうぞどうぞ割って下さい。割って数を減らしてください。

あいにくあの白い皿が割れることは、ほとんどありません。

100均の食器類より、ずっと長持ちします。縁が欠けることもほぼありません。

そのうち我が家の食器棚は、山パンの白い皿で埋め尽くされることでしょう。

年金生活になったら、白い皿でご飯を食べます。けっこう毛だらけというものです。