1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

夫が夢中のOB会、交際費は生活を圧迫する

今日も1日寒かった関東です。明日からはお日様を拝めそうです。

↓先々月、夫に怪しい電話がかかってきました。

nikki-1965nen.com

それは、学校の同級生からの電話でした。

田舎あるあるで、地元にそのまま居住している人は少ないようです。皆県外、都会で暮らしています。

そのOB会に誘われ、夫は大喜びで過日出かけて行きました。

と、それはけっこうなことなのです。

昔から夫は、自分から進んで友達に連絡を取ることは全くと言っていいぼどないし、でもこうして誘ってくれればワンワンと喜んでついて行く。夫特有(ASD)の行動です。

なので夫の友人などとっくに絶滅したかと思ってました

夫の年齢になれば、そろそろ現役を引退し、悠々自適な老後生活に突入している人もいるでしょう。

時代的に、まだ現役で稼いでいる人も多いでしょう。

そしてうちのように、老後に目途が立ってない人もいると思います。

しかし、夫は無駄に高学歴。ご友人は余裕派が多いと見えます。

友人に誘われて、夫は出身校のOB会に入ったようです。え、この年になって今さら?

その辺の事情(現役を退いてから昔の友人との交流が復活するのか)は存じ上げませんが、夫は新しい交遊が始まったようです

まままま、それはいいんですよ。

でも夫は、何でも人の言うなりになってしまう傾向があるのです。

誘ってくださるのはありがたいことではあるけど、夫は自分から断るということがないので、(お金の)心配してしまいます。

これから始まる、長い長い老後生活。

趣味や交際費にかけるお金をどうやって工面するか、難しい問題です。

付き合いをまったくしないのも問題だし、裕福なご友人に合わせて付き合えば、お金は続かないし。

口を出したくはないけど、難しい問題です。。