やっと1週間が終わりました。今日は疲れがひどく、家で腰を抜かしております。。
関東はお天気も良く、世間は花見日和でしょう。
しかしわたしは、引き続きお花の粉の病で目が猛烈に痒く、外へ出られません。
平日仕事の時は、朝と晩の通勤時にちょっと外へ出るだけ。
しかも車に乗り込むまでは、なるべく目を細めて眼球の保護に努めています(笑)。
週末1度の食料の買い出しは、昨日早退して帰りに済ませました。
↓途中桜も見たかったし、夕方の公園は誰もいませんでした。
平日に買い物することはないせいか、普段めったに会わない昔のママ友に遭遇して、お互いにビックリ。
ヤッダー!元気にしてた!から始まって。
(…ヤバい。この人はお話し大好きマンだった…)
と思い出したころには、もう共通の知人の噂話しが展開されていました。
その中で、
「〇ちゃんのママってさ~、もう年金貰い始めたんだって」
「離婚してるから、早く貰いたかったのかもね~」
この話しには、衝撃でした。
確か私たちより(←同い年)より1個上だったよね。だから今年、61才なんじゃない?62歳か?
わたしの中で、年金の繰り上げ受給する人は、よほどお金に困っているか、よほどお金に困っていないか、どちらかの人。そんな考えがありました。
年金は65歳から受け取れますが、希望すれば60歳から繰り上げ受給することができます。
ここまでは誰もが知っていることですが、繰り上げ受給すると、その期間に応じて年金は減額されてしまうのです。
その減額率は一生涯変わりません。1度繰り上げ請求したら、取り消しもできません。
なんといっても、61歳はまだ老人ではありません。と思うわたしには、衝撃のニュースでした。
資産、健康、仕事…。本当に人それぞれなのだと思いました。
この年齢まできても、指標となりえる人には巡り会えません。。