1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

ネットと店舗、節約のために賢く使い分けたい

ぉおお、GWの後光が感じられます。キラキラキラー

帰りがけに同僚と仕事で揉めたけどひとまず忘れることにします

今年は真ん中にがっつり平日が入っていますが、有休を入れて5連休+5連休を生成しました。

予定は今のところ特になし。せいぜい掃除に励みます。

冷凍庫を掃除していたら、正月にしまい込んだ数の子を地底から発見。このまま氷河期に突入するところでした。

適当にイカ人参を作って、塩抜きした数の子をイン!旨いぜ!

このイカなんですが、するめが高かったので、おつまみのするめそうめんで作ったのです。

↓イオントップバリューのものでしたが、少量(60g)でこんな値段。タカイヨー。

久しぶりにおつまみイカを食べたらこれが美味しくて!作りながら半分くらい口の中へ(笑)。

これが呼び水になってしまい、腹がくちくなるまでしこたま食べたい!

という欲望に負け、Amazonで997円(200g)で手に入れることに成功しました。

↓イカは高たんぱく低脂質、噛み応えも抜群でダイエットに向いているとかいないとか

最近は、楽天とかAmazonとかぜんぜん買ってなかったけど、こういうのは業スーでも見つかりません。

ネット通販の有難さを、今さらながらに噛みしめます。イカだけにw

でもこんな大容量、確かに量的にはお得だけど、言ってみれば不必要なものです。

お得と洗脳され→ついつい次もここで買い→無駄に出費、となりかねません。

本当に必要か。を「お得」「お買い得」の前に考えなければ、節約にはなりえません。

とはいえ、明日からのGW。この量は1人で堪能させていただきます(笑)。

たまにはいいよね。