本日は大雨の中、お出かけしております…。
最近は外国人がやたら多くて、電車内に巨大スーツケースーを持ち込む困った方もいます。
電車のマナーが問題になっていますが、日本人だけではありません。
昨年乗った新幹線では、外国人がベビーカーを押して通路を往復しながら、泣いている赤ちゃんをあやしていました。
ベビーカーも大きければ、押している父ちゃんも大型。
トイレに行きたくても、通路ですれ違うことのできない大きさ太さなのです。
インバウンドの人は、ベビーカーや子供のキックボードをよく持って歩いています。
あんなものわざわざ飛行機に乗せて持って来たのかと思うと仰天しますわ
新幹線は警備の人は巡回してくるけど、昔のように車掌さんは回って来ません。
これ、復活させて欲しいです。旅行に慣れている人ばかりが、新幹線に乗っているわけではありません。
人手不足もあるのでしょうが、駅の改札でゴールキーパーのように出てくる客を待ち構えている職員を、1人でも回してくれればいいのにと思います。
でも、日本人は言葉に出さないでわかってくれることを期待しすぎ。
日本人に対してもそうですが、特に外国人には、口に出して意志を伝えることが何よりも重要です。
視線や目線だけで、相手が都合よく察してくれるなんてことはありません。
しかしながら流石の(?)還暦オバチャンにも、外国人に英語で話しかける勇気はありません。
でも大丈夫!スマホの翻訳機能があります。
↓言いたいことをググって
↓スマホに出す(赤丸の4方向矢印の部分をタップすると、スマホの画面いっぱいに大きくなります)
これを差し出して見てもらうだけ。簡単です!
実際に外国人にこうやって、(スマホで)話しかけられたことがあります。
これ超便利!
便利な世の中になったものです。