ここのところ、週末ずっと雨続きの関東です。
なぜか今週、夫はほぼ在宅でした。仕事はどうしたんでしょう。
振り返ってみればGWも、例の同級生との交流が復活したようで、泊りがけで出かけていました。
わざわざGWに、繁茂期の新幹線に乗って出かけなくても…、とちょっと思ったのです。
でも自分も予定(この前のディズニー)があるし、夫も老後オトモダチがいなくては楽しみもないだろう、なんてことも考えたり。
そうしたらその後の連休もがっつり休み。今週もほとんど仕事に行ってない。
月給ならともかくも、時給なら翌月入ってくるお金は想像がつくものです。
今に始まったことではなく、夫は職場の調整なのか、自分が勝手に休みを取ってるのか、こういうことがあります。
こんな仕事を15年以上も続けている夫。
自分はそれでいいでしょうが、こういう不安定な収入で家族が困るとか考えたことがないんでしょうね。
でなければ、朝晩2回も酒を飲んだりできません。
土日に2回飲むのは当たり前、それを平日もやっていれば酒はどんどん減ります。
家にいてやることがなければ、仕事に行ったらいいのです。
仕事は身体を動かすことにもなるし、人との交流にもなります。
夫は家にいれば、どんどん金を使って飲んでしまいます。時間があるからタバコを吸う回数も増えます。健康にも財布にも良くないのは確かです。
そんな夫を気にして、夫が倒れでもしたらわたしは絶対介護はできない、もしそうなったらどうしよう、と心配するのも疲れ果てました。
そして夫の収入がなくなれば、わたしの貯金作戦は終わり。
この先、もう一生貯金は増えません。
ブログを始めたころ、離婚したらこういう悩みから開放されるかも、と思っていましたが、そう簡単にはいかないようです。。。