なんと、いつの間にか網戸が破れてました。
その窓は網戸が外しにくい場所にあり、階段の途中にあります。
夏場だから、このままにはしておけません。
網戸の張替えなんて、普通はどこのお宅でも旦那さんがやってくれるのでしょうね。
うちは1度もありません。
頼んだところで、途中で放棄するのが関の山。何度も何度もそういうことがありました。
だから、これまでは下の子頼り。
網戸の張替えから鍵の交換、鍋の取っ手のガタツキから果てはiPhoneの修理まで、一手に引き受けてくれていたのです。理系男子アルアルです。
でもこの先、もう当てにしてはいけないと思いました。
長い先を考えれば、何でも一人でやらなくては。
網戸の張替えは経験があるのでできるのですが、その網戸を外す自信がありません。
どうしよう…。
と悩んで、とりあえず困った時の100均へ。
補修コーナーで良さげなものを見つけられなかったので、布のガムテープを買ってきました。
網戸の縦に破れた箇所に貼りつけて、反対側からも貼りつけて。
ヨシヨシ、と満足していたら、外側のテープが翌日にはビロ~ンと取れて風に揺られてました…。
そこで今度はホームセンターに出向き、「網戸の修理テープ」なるものを買ってきました。
↓カインズで買いました。498円、高いわぁ。
↓Amazonの方が安かった、失敗したわ
さすが専用品だけあります。
高いなと思ったけど、1回でピシッと気持ちよく貼れて修理完了です。
あとは剥がれてこないのを祈るばかりです
どうも、まずは100均を頼る習慣が抜けません。
ホムセンと同じようなものを売っている可能性がありますから。
でもこんなふうに2度買うようでは、結局無駄遣いです。
100円だからと気軽に手を出したあげく、結局これです。
100均はホント見極めが難しいです。