友人知人の家族(発達障がい?)
宗教と政治の話しは、なんとなく書きづらいものです。まったくもって、個人の問題でしょ、と言われたら、まさしくその通りですから。 90年代、桜田淳子の合同結婚式とか、芸能人の入会とか脱会とか、色々世間を騒がせた統一教会。あれだけ問題があったのだか…
この同僚のお父さんは、すでに年金生活に入っています。お母さんも健在で、夫婦2人で仲良く暮らしているとのこと。同僚も、よく実家に顔を出すし、旅行の話もよく聞きました。ご両親ととても仲良くされているのだな、という印象でした。 ところが、このお父…
またモラハラ夫の話です。昨日は、モラハラ父でしたが。 わたしが、ママ友と呼ばれる方々とお付き合いがあったのは、こどもがまだ小学生の頃です。その後、自分がフルタイムでの仕事になり、もうランチに行ったりお茶したりといった、おつきあいをする時間は…
数年前に入社してきた同僚(40歳、女性、独身)は、今では他部署にいますが、同じ仕事をしていた時は、何かと力になってくれました。積極的で、明るく、独身だけあって情報も若い人と同じです。ユーモアもあり、話していても楽しく、仕事の能力も高く、頭の…
うちの夫の場合は、発達障がいといっても、かなりグレーゾーンのような気がします。 まだらというか、グラデーションというか。それでも、ネットに転がってる診断テストに当てはめてみれば、明らかにそうなんですけどね。 逆に、それだから良かったなどとい…