1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

この夏は電気代が怖い、節約のためにしていること

雨だといくぶん涼しくていいです。 今はまだ湿度が低いからいいけど、先日は30度とか言われてびっくり。衣替えって6月じゃなかったですか?30度になるには、まだ2か月くらい早いんですが(>_<)。 前から書いていますが、更年期以降、夏のあの暑さ・湿気・日差…

職場で大ゲンカ、今回はわたしじゃありません~イェー

もうね…女子中学生みたいな喧嘩はやめて欲しいんですよね。 朝っぱらから、職場雰囲気マジ最悪です。 今朝、いつもよりちょっと遅く出勤。道が混んでいたけど、たまにです。 といっても、いつもギリで滑りこんでくる同僚タコさんとは話が違います。 この人は、…

冷たいものを控えたら頻尿が改善

暑くなってきたので、ついつい冷たいお茶を飲みたくなってきました。 しかし、ここで身体を冷やしてはなりませぬ。風呂上がりの一杯にお酢ドリンクは氷を2つ入れますが、それだけにしています。 工夫した結果、トイレに行く回数がだいぶ減りました。 以前は…

田舎でも、夜は窓を閉めて休むことにしました

関東は今晩大雨だそうです。じめっと暑いですが、エアコンなしで眠れるでしょうか。 わたしは暑いと、目が覚めてしまって眠れません。扇風機の風が、身体に当たるのも苦手。貧乏人風情が言ってるセリフじゃありませんが。 ↓先日のこの事件。犯人は外国人でし…

健康診断目前、今さら再入隊を決意

健康診断までもう少し。ヤバい。。 そんなに体重増加はないのですが、腹の肉が増えてます。いやまぁ元からですが。 「このズボンをはいて、1日仕事をしているのが辛かったらアウト」というズボンがありますが、何となく着るのを避けている→ということは、太…

それでも子供の方が可愛いのはなぜ

今日は子供が残置物(と呼んでいるが子供は漫画その他大量の私物を置きっぱなしにしている)を取りに家まで来たので、終日孫を堪能しました。 そう遠くはないといっても、会うのは1月にお泊りディズニーに行って以来。すっかり赤ちゃん卒業です。 孫はもちろ…

うわさのクラウドワークスに挑戦してみた

今日は日差しが強いものの、北側の窓から冷たい風が入ってきてホッとしています。 先日のマクロミルに引き続き、クラウドワークスもやってみました。 ほら先だってのGWは暇こいてましたからね クラウドワークス、色々話は聞いています。興味もありました。 …

夫の手が震えているのを発見

今日はもう、暑いのなんのって(+_+)。 扇風機は物置の奥ですが、しばらく放置してる間に手前に夫が物を積み上げてしまい、取りにくくなってしまいました。平日はとてもやる気が出ません。 夫の近くに寄った時(あまりそんなことないです)、夫の右手がほんの…

わたしなんか悪いことした?! ねぇした?!

仕事の愚痴が、前歯の手前まで出かかっています。あーもう腹立つ(>_<)。 実際、口の中でゴニョゴニョ言いながら、運転して帰ってきました。ドライブレコーダーに録音されていると思います。 職場のあれこれは、週に1度にしようと思ってます。人の悪口なんて、も…

人もすなるポイ活なるものをしてみんとす

家から出なくても少しはお金を稼げる、ということで、うわさのポイ活に挑戦してみることにしました。 これまでは、あんなはした金じゃ全然足りないと思っていました。時間の無駄だと思って、やったことがありませんでした。 しかし…。順調に出費が増えていま…

月々の出費が微妙に増加している…

6月から定額減税が始まるとのことです。 所得税3万、住民税1万て、もうちょっと多くてもいいんじゃないでしょうか。定額じゃなくて、低所得の人にはもっと減税してくれてもいいのに。 週末、クレジットカードの明細を見返していて、気づきました。 ざっと見…

清掃会社の女性が優秀な気がする

今日は先週の予告どおり、派遣の方は出勤しませんでした。 わたしのように、事前に退職の挨拶をもらった人は幾人かいたのでしょうが、知らない人も多かったです。メールが回ってきて、「急ですが、〇〇さんが退職されました」とその一言で終わりました。。 …

自炊は最強の節約、でも自分の味飽きた(-_-;)

今日の関東は、昨日の炎天下(は大袈裟ですが)と違って涼しかったです。昨日は暑くて車に乗る気がしませんでしたが、今日やっと買い物に行きました。 買い物に行っても何でも高いし(-.-)。 わたしは甘い味付けが好きなので、調味料で早く無くなるのは、いつも…

65才からの仕事は住む土地次第

あーあ、やっと1週間終了です。しばらく連休はなし、平日目白押しです。 最近は夜考え事をしてしまって、なんだか寝つけません。今日は昼寝をして1日潰してしまいました…。 在職20年になろうという今になっても、この職場は失敗したと思ってます。 もっと早…

とうとう退職者が出てしまった

今日出勤した直後、 「(わたし)さん、ちょっといいですか」と派遣の方に話しかけられました。 「どうかしましたか?」と聞くと、 「わたし来週からもう出勤しません。上にもそう言ってあります。お世話になりました。」 と、突然の退職を切り出されました…

何もかもうまくいかない日、夕飯も大失敗(--;)

早く、早く、早く今週が終わって欲しい…。 メンタルをやられてます。午後からずっとそんな感じです。 5年後は中島みゆきの歌みたいに、そんなこともあったよね~という日が来るのでしょうか。 いつまで経っても、気持ちの切り替えが下手なわたしです。。 お…

電気・ガス補助金が終了、今年の夏はどうなるの…ブルブル

きっとこの夏もクソ暑いんでしょうね。もう4月から、春って感じでは済まない暑さですよね。 2024年5月、補助金が終わります。 この先、電気ガス代がいっそう高騰することが予想されます(-_-;)。 ガソリンの補助金は夏ごろまで延長されるようです7度目の延長だ…

車の税金高いよー(>_<)

GW前に車の修理に8万円近く払ったばかりですが、自動車税もやってきました。 34500円、わたしにとっては高いです。 クレジットカードの引き落としが、同じ月に重ならないで済んで良かった(>_<)。 先月は、車の保険代も支払っています。うちはだいたい4万円で…

サプリを買わないで、酢納豆を食べる

職場には、サプリを朝昼にボリボリ食べている人がいます。まるでご飯みたいに(-_-;)。 ひところ、色々話題になったサプリメント。わたしはこれまで、1回も購入したことがありません。 しかし近年、この年齢になり、健康に自信が持てなくなることが増えてきまし…

女子トイレに男性がいた、トランスジェンダーってこと?

今日はまた実家から呼び出しをくらい、電車に乗って行ってまいりました。 車でも行けるんですが、わたしもすでに他県民となって30数年、実家周辺の渋滞に耐えられない身体になっています…。 途中、乗り換えの駅でトイレに立ち寄りました。 ふと気がつくと、 …

別れた旦那とデート?そんなことする!?

今日は朝からボーゼンとしています。GW1週間以上も家で過ごしていたので、慣れた仕事とはいえ、今週はどっと疲れました。。 GWどっか行った~?と、熱量を感じない話題が職場で出ました。いやいや、どこも出かけなかったよ、という人が大半でした。 コロナ前は…

Netflix「THE DAYS」、当時の避難格差を思い出す

いや今朝の寒いこと寒いこと。やっと金曜日にたどり着きました。 この目で仕事をすることにも、ようやく慣れてきました。PCの画面を、上下左右に浮遊する物体。気にならないと言えば嘘になりますが。 GW中、Netflixの「THE DAYS」を見ました。 www.netflix.c…

新しく買う前に自分で直す!買うのは簡単だもんね

自称、自分は手先は器用な方だと思っているのですが、ことDIYとなるとダメなんですよね(-_-)。 だってわたしの時代、「女子は家庭科、男子は技術」でしたからね。 わたしは図工やなんかが超苦手。今の時代はなんだって、多様性、という便利な言葉が片づけて…

新しい清掃の女性が新人類だったw

今時、新人類なんて言葉も死語でしょうか。Z世代って言うのでしょうか。 職場の清掃会社の担当の方が、先月新しい人に代わりました。 nikki-1965nen.com 今日、この若い女性の方が、なかなかすごいパワーをお持ちだということが判明しました(笑)。 ホント…

同じものなら、安い方を買いたいのは皆同じ

久しぶりの仕事で、正気に戻りました(-_-;)。 連休明け、五月病とかいうけど、もう仕事してる人生の方が長いのでそれはないですね。 昨日実家の帰りに、安いので有名なスーパーで、今週分の買い物をしてきました。家からちょっと遠いので、普段はあまり行く…

実家から呼び出しをくらう

GWも今日で終わり。明日から、通常運転の19時半~20時に更新します。 連休中にやったことと言えば、 ・(思いがけないことで)眼科へ→落ち込んで2日潰す ・耳鼻咽喉科、郵便局へ ・押し入れの布団の整理→干しました ・家に残っている子供の衣服の整理→不要な…

連休9日目、子供が幼い時にこういう連休が欲しかった

連休も終盤戦。どっこへも出かけてません。 もはや今日は何曜日かさえ、ぱっと頭に浮かんできません。 海上自衛隊では曜日が分からなくなるので、金曜日にカレーを出すという話しは有名です。 曜日がわからなくなるような生活を、一度経験してみたいものだと…

夫がずっと仕事を休んで家にいる、こんな老後は嫌だ

夫はGW仕事を休んでいます。夫を見ていると、腹立たしくてたまらなくなります。 腹を立てる、ということは、つまりわたしは夫に期待しているということ? 夫婦としてそれは当然のこと。お互いに経済協力協定を交わしているのですからね。結婚てそういうこと…

老後はいつから始まる?年金定期便をあらためて確認する

昨日書いてて思いました。老後っていつから始まるのか? ググるとこう書いてありました。 「老後資金を使い始める平均年齢は、66.8才」 げげ、マジか。わたしまだ、老後生活を始める資格ないじゃん。 今はどこも、65才まで働けるようになっています。わたし…

今日も病院、いつの間にか年老いてしまった

今日も朝から病院へ行ってきました。ホントに高齢者の仲間入りです。。 GW中にやるべきリストとして、耳鼻咽喉科へ行くという宿題がありました。 一昨日は思わぬことが起こって、眼科に行ったけど、昨年からわたしの中で、ずっと課題はこれでした。 nikki-19…