1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

賃貸住居

おばあさん、もしかすると退屈なのかも

暑いって!また引きこもるぞ*1 まぁ明日は寒いくらい気温が下がるというのでカンベンしてやるがな 以前に何度か書いたこのおばあさん、最近1人で近所をふらついているところをよく見かけます。 ↓このおばあさんです。 nikki-1965nen.com nikki-1965nen.com ただ…

この夏は電気代が怖い、節約のためにしていること

雨だといくぶん涼しくていいです。 今はまだ湿度が低いからいいけど、先日は30度とか言われてびっくり。衣替えって6月じゃなかったですか?30度になるには、まだ2か月くらい早いんですが(>_<)。 前から書いていますが、更年期以降、夏のあの暑さ・湿気・日差…

田舎でも、夜は窓を閉めて休むことにしました

関東は今晩大雨だそうです。じめっと暑いですが、エアコンなしで眠れるでしょうか。 わたしは暑いと、目が覚めてしまって眠れません。扇風機の風が、身体に当たるのも苦手。貧乏人風情が言ってるセリフじゃありませんが。 ↓先日のこの事件。犯人は外国人でし…

最近地震が多いので、賃貸で良かったと思う

昨日関東でも、変な地震がありました。船に乗っているかのような、ゆ~らゆ~らした地震です。 震度は大きくなかったけど、「なにこれ!地震なの?」「気持ち悪いね」という声が職場であがりました。 いつもは、「ゴゴゴゴゴゴゴ」または「ドシンッ」「ドン…

「見守り付き賃貸住宅」?仕事辞めたらどこに住むか問題

一昨日、ヤフーニュースで「見守り機能付きの賃貸住宅」のニュースを読みました。 国土交通省が、単身高齢者が賃貸を借りやすくするためのサポート住宅を創設するそうです。 news.yahoo.co.jp もう5年もしたら、65才は目前。 この先、60才で一旦退職扱いとな…

老後は集合住宅の方がずっといいと思う

いよいよ寒くなってきました。今朝の気温は、2度でした。 こんな寒い日は、戸建てより集合住宅の方がかえって暖かいのではないでしょうか。高齢者向けの安い賃貸住宅が、もっとあればいいのに。 自分の育った環境にもよるのかもしれません。 わたしの親は、…

近くのアパートに越してきた老夫婦の事情が判明、なるほどね

今朝、隣の奥さんと、久しぶりに話しました。ゴミ出しの時、バッタリ会いました。 隣といってもちょっと距離が離れています。そこも一戸建ての賃貸です。この通りは、一戸建てが立ち並びますが、賃貸が半分くらいのようです。 親が住まなくなって→空き家にな…

ずっと賃貸暮らしだった理由は…

朝から少し雨模様です。日差しもないのに、ムシムシと暑いです。 昨日のうちに、買い物や病院などの用事は済ませてしまったため、今日はエアコンをつけて、おうちの中でじっとしてます。 結婚して30年あまりが経過しています。ここまでずっと、賃貸で暮らしてき…

実家がないと不幸なのかな?

これしきの暑さでピーピー言ってる場合じゃないですが…これから買い物に行かなくては…。イキタクナイ そういえば、神戸で起こった、実の子が母親を監禁暴行し、その子が実の子を殺害した事件(ややこしくてよくわかってません)。 30歳を超えた4人の兄弟が、全員母親の…

近くのアパートに、高齢者のご夫婦が引っ越ししてきた

ウチのすぐ近く、小綺麗なアパートに、見た目70代以上と思われるご夫婦が入居してきました。 毎日目にする、ほんの目と鼻の先のアパートです。 頭の真っ白なおじいさんは、窓を開けてタバコを吸っています。おばあさんも、白髪で小柄。 背中こそ曲がっていま…

家を買わない選択をした件について

50代に入って、友人知人の離婚が相次いでいます。 離婚するとなった時、人それぞれでしょうが、揉める原因の最たるものが家のようです(あと、子供の親権ですか)。 結婚して30年。 ここまできて、わたしはやはり家を購入しなくて良かったと思っています。 …

男女同室の子供部屋について思うこと(賃貸)

昨夜は月が綺麗でしたね。 今日は朝から、涼しい北風が入ってきます。エアコンではない、自然の風は、体がホッとします。電気代の面でも、ホッとしたいところですが、もう今(朝10時)の時点で、夫はエアコンをガンガンにつけて飲酒中です。私の心は、疲れる…

夫と2人、賃貸のこの家に取り残されてしまった

お天気の良い週末。なのに、家の中に、夫と2人です。 今に始まったことでもありませんが、夫が在宅しているだけで、疲れが取れれません。 仕事は休み、天気は良しとくれば、やはり布団を干したり、掃除機をかけたりしたいわけです。その横で、大音量でテレビ…

賃貸~借家~メリットもあります

我が家は、夫がド田舎の本家の長男です。 本人もその自意識が高く、地元ではない土地に家を購入するという発想がありませんでした。 まぁ、実際蓋を開けてみればそれどころではなかったわけもあります。 【それどころではなかった理由】 ①夫の失職、からの無…