自分のこと・ストレス
5/8月曜日です。ハイハイ、地獄の始まり始まり~♪ 昨夜は、ほとんど眠れませんでした。 おまけに朝の気温は10℃、外は大雨。仕事へ行きたくない気持ちに、火がつきました。 (こんなとこに火をつけてもしょうがないので結局ちゃんと行きましたが) 仕事が嫌で行きた…
終わりです、GWも人生も…。クゥーン… 考えまい、考えまい、としていた仕事が、また始まります。 あんなに楽しみに待ち続けていた、GWがいってしまいます。 仕事をしているからこそ、多少の無駄遣いが出来るのだから…。仕事があることに感謝しなければ…。 なーん…
昨夜から、強風の関東地方です。 この風で、桜も散ってしまうのかもしれません。って、まだ4月の2日ですよね。 わたしの中の常識だと、まだまだ早いと思うのですが。近年は、季節がどんどん前倒しです。 そして明日から新年度。気が重いです…。 こういうのっ…
いつもの愚痴ですみません。。。 もう、あまり仕事のことは考えないようにしなくては、と、頭ではわかっているのですが・・・駄目ですね。せめて、週に1回でいいので、愚痴を垂れ流させてください。 よく、リストラを勧める企業は、社員に単純作業をさせたり…
はぁああああ、まだ火曜日ですー(*´Д`)。 毎日心の中で、ミソクソに文句を垂れつつも、ちゃんと出勤しています。我ながら、よくこれで鬱とかならないな~なんて、感心する始末です。 天然ボケではないと思うのですが、わたしは自分で勘違いに気づかず、思い込ん…
今日は1日中、冷たい雨が続きました。雪に比べたら、気温自体は低いといっても、そこまでではないのでしょうが・・。雨は、なんとなく悲しい気持ちになるから、好きではありません。 そして本日も、べそべそしながら帰宅してきました。。。結局仕事を辞めら…
今朝、どうしても会社に行きたくなくなりました。 3年ぶりくらいに、朝足が止まりました。5年ぶりくらいかもしれません。身体が出勤を拒んでいます。 わたしはこれ、凄く罪悪感があって、「体調が悪いので、お休みとさせて下さい」の電話がなかなか出来ない…
年初から、この物価高を予感していた私ですが、当たり過ぎてもう怖いです(笑)。 コロナが終わっても、すんなりと元の世には戻らないだろうと、不吉なことを申していたわたくしですが。。まさか、占いの才能があるんでしょうかw。 ↓嫌な予感は、残念ながら…
12月。ボーナスの季節です。 今年は、会社の業績が悪く、賞与はびっくりするほど悪かったです(私だけかもしれませんが)。昨年の半分といったところでしょうか。 それでも世の中、もらえる人ばかりではないです。賞与は確か、給与と違って、支給しなければ…
昨夜は、夜になっても比較的暖かでした。 ここのところ、秋以降の急激な環境の変化(職場での)で、イロイロ頭が整理できないでいます。 考えても、もはやどうすることもできません。仕事を辞めるか。何とか頑張るか。どう考えても、わたしの性格上、後者です。 …
先週、金曜ロードショウでやっていた「そして、バトンは渡された」。もうだいぶ前に本を読みましたが、今回初めて映画を見ました。なかなかよく映像化されていて、良かったです。 読書って、一種現実逃避の面もあります。ただ、なぜだか好きで、読んでいると…
メンタルが安定しないと、バカバカ食べてしまう傾向にある私です。 ストレスで食欲がない、とか、痩せてしまった、とか、マジでそういう経験ありません。全然、真逆です。ストレスがたまると、お腹が空いてなくても、食べてしまうのです。非常に悪い習慣です。…
今日は仕事でした。ヴェー、疲労困憊で帰宅です。週6日出勤は身体に応えます。若い頃は、土曜日も普通に出勤していたのに。常識って時代が代われば、こんなふうに自然消滅するものも多いんですね。 ところで最近、何かと巷で話題になっている、統〇協会。 …
やっと金曜日ですが、明日は休日出勤です。 世間は連休だというのに、どんなデリカシーのない職場でしょうか。でも、家で夫と顔を突き合わせているより、いいかもしれません(良くはないw)。 金もないのに仕事も行かず、朝から飲んでいる夫を見るのは、かなり…
お天気の良い週末。なのに、家の中に、夫と2人です。 今に始まったことでもありませんが、夫が在宅しているだけで、疲れが取れれません。 仕事は休み、天気は良しとくれば、やはり布団を干したり、掃除機をかけたりしたいわけです。その横で、大音量でテレビ…
元々朝は弱いほうなんですが、ここのところ、全然起きられません。 とりあえず、朝やっていた洗濯を、夜の入浴時間にすませることにしてみました。 洗濯機が回っている30分くらいを、強制的に湯につかって、少しでも疲労を癒す作戦です。朝も慌てなくて済み…
今日は起きたら11時!積雪で祝日ということもあり、道路から車の走行音はまったく聞こえてきません。まるで、正月休みのような静けさでした。起きたらすぐ体重計に乗って、昨晩のラーメンの1人反省会をしました。。ニンニク増しで食べたこともあり、自分の息…
永遠に3連休が続いて欲しい気持ちでいっぱいですが、明日からまた労働の日々が始まります。またコロナが盛り返してきているようで、受験生がいらっしゃるご家庭は、さぞかし気が気でないこととお察しいたします。当時はわたしも、有休取ってお百度参りでもし…