1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

十年遅れの五十肩?首回りが痛い(>_<)

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

今朝は心臓に悪かったです。緊急地震速報は、緊急だからでしょうが大音量で鳴りますよね。

そして週明け1発目、朝から首と肩が痛みます…。

もしかしたら体操やりすぎかも?隊長、すみませんが脱退させてください(笑)!

ようやくわたしにも、人並みに五十肩というものがやってきたかもしれません。

夫と別室で休むようになって間もなく、朝起きて、首周辺が痛むようになりました。そこは自覚症状の乏しいわたし。あれ~寝違えたのかな、と思っていました。

ちなみに枕は変わっていません。

これはもしかしてもしかすると、五十肩ってやつ?

ええ~、もう病院へは行きたくないよ(>_<)。最近、病院通いが多過ぎます。

そこで調べてみました。

【五十肩(=肩間接周囲炎)かどうかの判断】

・夜寝ていて肩が痛い、痛みで目が覚める

→これはないんですよね。朝起きると痛みを自覚する、というのはあります。

・手を上げると、顔の高さまでしか上がらない

→ないです。頭の上までしっかり万歳できます。

・着替えができない、お尻の方に手が回らない

→ないです。少なくとも痛みで着替えが苦痛というのはないです。

・最近転んで手をついた

→昨年の骨折が原因?でも、レントゲンを撮ったのでそれはないはず。

えええー、じゃあなんで?これは五十肩ではないのかしら?

原因不明の痛みや症状というのは、この年齢になるまで縁がなかったので、どうしても不安に思ったり、気持ちが動揺してしまいます。

すべては老化が原因なんだということを、まだ受け入れられないでいます。

周りの同僚や友人知人が、この五十肩に苦しんできたのを見てきました。

PCの高さにすら腕を上げるのが苦痛、夜湿布をしても眠れない、マッサージや病院へ行っても解消しない…。

皆皆、そんなことを言っています。

しかし、しばらく連絡を取っていない友人に、五十肩どうした?とLineで聞くと、

「肩?ああ、治った治った!だいぶ前に治って、今はもう何ともないよ」

とのこと。この人は特に治療はしてなくても治ったとのことでした。

ただし、3年近くかかったというかかったそうです。マジ!?3年も?

痛いは痛いですが、我慢できないということもなく、しばらく様子をみるしかないようです。あーあ。