わたしの職場って、変人多過ぎです。でもこの方は・・やはり少し障がい的なものが入っているのかな、と感じています。いくらなんでも、全員に挨拶をしない、返さない、というのは、普通に日本の会社において不自然極まりないです。
40代後半の女性です。特に勤務歴が長い大御所とかではありません。わたしより後に入った中途入社組です。
わたしはたまにこの方と接する機会があると、(この人は夫と同じ)と頭を切り替えて、あくまで仕事さえスムーズに進めば良しとします。必要な答えを、イエスかノーで返してくれるような質問方法にして、自分で工夫します。
挨拶なんて、社会人の基本中の基本ではないかと思うんですが、これがまぁ「おはようございます」「お疲れさまです」なに1つ言わないんですよ。わたしは、若いころ新卒で入社した会社で、「挨拶は先にしたもん勝ち。先出しじゃんけんと同じくらいの効果がある。目上、目下、関係なく、すぐ挨拶するように」と、教わったものです。これは、今でもそう変わらないんじゃないでしょうか。
わたしは、その方と直接のやり取りをしない部署にいますので、特にストレスを感じる場面はありません。しかし、そういうわけにいかない人のバッシングはすさまじいものがあります。わたしにしても、廊下やトイレですれ違ったとき、つい反射的に「お疲れ様でーす」とうっかり声をかけてしまい(条件反射ですよね)、「・・・」の返しに、しまった!ということは度々あります。相手、無言ですからね。こっちが恥ずかしくなるってのは、どんなんでしょうか。
仕事は1人で出来るものではありません。
人に連絡したり、聞いたり、相談したり、交渉したりしなくてはなりません。気に入らない言葉を返されても、むっとするような態度で対応されても、そこは誰でも大人の姿勢を保って仕事をするわけです。
この方は普段からこんな態度ですから、やっぱりあまり親切にはしてもらえないわけですよ。中には、自分が困った時だけ頼ってきて!いい加減にしてよ!と、あからさまに言う人も(本人に聞こえてます)。もう電話かけてこないでください!と言った人もいます。
でも、傍から見ている限りでは、当人はそんなにこたえているわけでもなさそうなんですよね。こんなこと言われたら、かなり気持ちがへこむと思うんですが・・。これって不思議です。
あと、やはり、というかなんというか。「〇〇忘れ」が妙に多い方なんです・・。単純な、職場での日常生活の取り決め事ってあるじゃないですか。ポット使ったら水を足しておく、とか。そのレベルのことが抜け落ちるみたいなんです。
最近は、ポットの電気を切ってないとか、最後に部屋の電気を消してない、などは、すべてその方がやったみたいな認識になっているようです。そんなふうに思われて(絶対本人の耳に届いていると思います。わざと聞こえるように言う人もいるので)、嫌じゃないんでしょうか?
当人は謝るでもなく、言い訳するでもなく、順当に仕事をこなしているつもりなんでしょうが、周囲の人(特に女性)はストレスの根源となっていて、それはそれで気の毒です。