1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

子供は全部わかっている

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

なんとまぁ、暑い1日だったことでしょう。

今晩はエアコンをつけなければ、眠れないかもしれません。

でも夫の横で眠る気には、とうていなれません。一人で寝るのは快適そのものです。

離婚もそうなんでしょうね、きっと。

親のケンカって子供の心に残りますよね。

実家にいる頃、両親の夫婦喧嘩の原因はしばしばわたしでした。

うちの父親は単身赴任が長かったので、普段の生活は母親の天下でした。

わたしは、母親に不条理に怒られるということが多くあって、週末帰宅してくる父親によく訴えました。それでわたしが、ケンカの原因となりました。

筋が通らない、意味がない、感情任せに怒るということが、わたしには我慢なりませんでした。母親は今でもそうなんですが。

夫婦喧嘩をしたことがない、という人がテレビ(日曜日の「家について行っていいですか」)に出ていました。

旦那さんが無収入になった時、奥さんはなんとかしてくれると思っていた、と言ってました。その当時、子供にそういう事情は一切話していなかったそうです。

幸せな夫婦もいるんだなと思いました。親に恵まれた子もいるんだなと思いました。素直に羨ましいと思いました。

発達障がい、という言葉が頭にあるかはわかりませんが、うちの子供たちは父親の状態を把握していると思います。

無職の頃、就職活動もしないでパチンコに通う姿。子供2人は父親を、どんな目で見ているんだろうと思いました。

何も言わなくても、子供は見ているものです。

わたしは恨みを忘れられない人間なんです。口に出すことはないけど、ずっと心の底で覚えています。