1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

忘れ物の多い人はいるけれど、夫は病気だと思う

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

朝方まで涼しい風が吹いていたのに、日中の暑いこと暑いこと。。

朝起きると、夫の水筒がテーブルの上に置きっぱなしでした。

忘れ物常習者の夫、家から出るとき後ろを振り返れ、と30年以上も言ってます。

玄関から出て行ったと思ったらすぐ帰ってくる、ということもしばしばです。過去には、大きな失敗も何度かやってます。

完全に病気だと思います。発達障がい、と関連していると思います。

自分が損するだけなのに、行動を改めようとは思わないんでしょうか。でも、結局〇ぬまで治らないでしょうね。

反面わたしは、忘れ物をすると落ち込むタイプ。すごく悔しいタイプです。なんで気づかなかったんだろうって。

以前雨の予報が出ていたのに、傘を忘れて(車で出かけると傘を忘れがちです)、結局コンビニで買うはめになったときは己を呪いました。

コンビニですよ?ビニ傘ですよ?ああ、なんてもったいない。

どうせ買うなら多少高額でも、後々まで使えて普段は選ばないような良い傘を買ったのに。

とまぁ、そんなことを考えてしまうわけですよ。おかしいでしょうか。

そういうわけで例にもれず、うちの玄関には夫の買った傘が多くあります。

ビニ傘はもちろん、どこで拾ってきたのかわからない傘もあります。たぶん、勤め先で置きっぱなしになっている傘を拝借して、そのままなんだと思います。

物が多いとストレスになるわたし、たまにドたまにきて捨てていますが、なんとももったいないことです。でも黙ってそのままにしておくと、山のように増えるのだから仕方ありません。

これ、お金が貯まらない人の典型的な姿ですよね。やっぱり…。