朝から土砂降りの関東地方です。
でもホッとしますね。雨の音がウンチャラで癒されるとかではなく、大きな家事をしなくて良いから。
買い物は昨日済ませたし、布団干しも掃除機も昨日やりました。
なにもしなくていい日なんて、ここまでの人生にほとんどかったような気がします。人間、人生の最後までこうなんでしょうかね。
昨日の病院は、以前にはなかった自動精算機での支払いでした。個人の病院も、今は導入が進んでいるんですね。
しかも病院によって、微妙に使い勝手が違う…。
おばさんは動揺してしまいました。
前に行った総合病院では、レシートのQRコードを先にピッしなくてはならなのに、診察カードを先に投入してしまいました。
多分そういう人が多いのでしょう。複数台も並んだ清算機の両側に、職員の方が待機しています。わたしもお世話になってしまいました(-_-;)。
他にもクレカが使えなかったり、クレカの種類が決まっていたり。昨日の病院は、マイナ保険証を求められました。
マイナ保険証って、わたしの職場では持っている人はまだいません。
事実上は義務化って聞きましたが、どんだけ普及しているんでしょうか。2024年に完全移行ってホントなんですかね。お持ちですかと聞かれて、焦ってしまいました。
わたしの子供の時代は、ATM、自動改札、GSのセルフスタンド。いずれもありませんでした。過激な変化です。
セルフ給油になったときは、GSごとに使い方が違うので、だいぶ混乱しました。
そういえば、クレジットカードの暗証番号を入力する機会も減りました。
昔は手で覆って、入力してからも何となく怖くて、店内カメラに映ってるんじゃないかとか(笑)。
カードをお預かりします、って店員さんに渡すのが怖かったです。奥でスキミングされているんじゃないかと(笑)。
新しく更新したクレジットカードは、タッチしてピッ、の対応ができるものに代わりました。まだピッしたことありませんけど。
Suicaだって、わたしが今の職場に入ったころは、まだ普及していませんでした。
関西に出張に行った上司が、JRが変わるとSuicaって使えないんだよ!と話したので、皆でそうなのか!と驚いた記憶があります。
今は全国どこでも、バスでも自販機でも使えるし、超便利になりましたよね。
あれ最初に考えた人、凄いです。Suicaのように、マイナンバーカードも全国一律で使えるようにしてくれると助かるんですけどね。
病院ごとに、お薬手帳は、とか、既往症は、とか、毎回問診表に書くのうんざりです。
たまにしか書かないので、毎回違うこと書いていると思います。
マイナンバーカードでデータベース化してくれると、助かりますよね。高齢者が増える一方なのですから、わたしのように毎回ちぐはぐなことを書いていては、病院側だって困りますから。