今日は夏布団を洗ってしまおうかと思いましが、蒸し暑くてもう1週間様子を見ることにしました。
今回子供の結婚行事のため、ほぼ3日間外食したのですが、結果とんでもない出費になりました。
お相手のあることとて、仕方ありませんでしたが…。
式の費用は出しませんでしたが、自分たちのホテル代や交通費、身の回りの洋服などの準備費用、そんなことしか頭になかったので盲点でした。
続く物価高、さらなる物価高、果てしない物価高にめげてしまい、普段の食事ではまったく外食しなくなりました。
でも元々、食べることは大大大好き。
食べ物のブログが好きだし、お料理のブログも好きだし、動画を見るのも大好きなのです。
外食の話題といえば、
・高コスパ、低料金、低価格の料理
・美味しい、めったに出会わない料理
・特別な贅沢料理
わたしが大好きなのは、やはり
「この価格で!この大盛り!しかも美味しい!」
なんて感じのやつ(笑)。
行く予定もないのにGoogleマップに旗を立ててしまいます
今回は場所がら、都会の価格、観光地価格、ホテル価格ということもありましたが、なんかむやみに高く、わたしの大好きと真逆でした。
わたしもたまに職場のつき合いで、コースなどをいただく機会もあるのですが、量や価格がこの辺と段違いでした。
ホテルの懐石料理をいただいたのですが、この近隣のお店と比較すると、量は半分、値段は3倍。
食べ終わった後、物足りなくて、
(なんかラーメンが食べたい…)
と思ってしまいました。
店の立地、グレード、顧客層など、同じではないので決して単純な比較はできないのですが、
(ゲゲー、これで2万円とかマジかよ!)
というのが素直な感想でした。
2度と行くことはないから、もういいのですけどね。。。