1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

全国で水不足、まさか最悪のシナリオが迫ってる?

やっと7月が終わります。。 なんだか、夏がどんどん長くなっているような気がします。 大昔は、7月にディズニーやUSJに遊びに行ったこともあり、 「本格的に暑くなる前で良かった」 と思ったのを覚えています。 今となっちゃとんでもござやせん。トシのせいで…

津波、地震警報、偽情報に惑わされない

↑ジャガイモをつぶして片栗粉を混ぜて芋餅を作った 今日は朝から、警報に驚きました。 すわ大地震か!!と身構えたら、ん?震源地はどこ? と調べる間もなく、次から次へとジャンジャン警報が鳴ります。心臓が縮みました。 会社のスマホが大音響、デスクの中の自…

将来、新しいデバイスを使いこなす自信がない

本日も帰宅して夕飯を終え、ほっとしています。 タイミーのニュースを見ました。 端末がタイミーのアップデートに対応せず、iPhoneを買い替える余裕がない人が仕事できない、というニュースです。 ↓ヤフーニュース これがもしも、ネット銀行や証券の話だった…

暑さ対策にカーテンを二重にする

あと2~3か月もこんな暑さが続くのかと思うとうんざりです。 昨日は1日家にいたので、直射日光の差しこむ窓のカーテンを二重にしました。 いつもの「あるもので何とかしよう」作戦です。 ずっと前に同僚の家を訪ねたのですが、家中真っ暗。 8月でしたので…

臀部角化性苔癬化皮膚病、これもトシの病

昨年、これらしき病にかかりまして。 ↓ nikki-1965nen.com 皮膚のガビガビ範囲が、尻と腿の付け根の間にも広がってしまいました。 なんとなくハンドクリームを塗っていたのですが、痒みが始まり、会社にムヒを持参する始末です。 トイレでこっそり塗ってまし…

暑い夏をお金をかけずに楽しむ、図書館の予約はいつもいっぱい

今日は近所の小さな公民館の図書館(分館、徒歩5分です)で、予約した本を受け取ってきました。 ついでに病院にも行ってきましたが明日また書きます そろそろ学生さんが勉強してるのかなと覗いたら、大人が3人テキストを広げて勉強していました。 わたしも資…

PCからLineする友人、近い将来わたしも?

あ~あ、今週は4日だったのに疲れ果てました。 来週も猛暑のようですね。。関西よりは涼しいのでしょうが…。 先日、友達とLineしていて、 「ちょっと待ってて、PCつけるから」 と言うので、?と思ったら、スマホではなくPCから書き込みをするという意味でし…

子供が離婚して実家に戻ってくるのは普通にある話し

暑い…。この言葉しか出てきません…。 せめて夜には気温が下がるとか、夕立の後は涼しくなるとか、まったくありません。 今後どこまで続く猛暑やら…。 今の時代、離婚した子供が(子連れで)戻ってくることも珍しいことではありません。 太い実家であれば大歓…

選挙に行かない人間に文句を言う資格はない

わたしの残念な職場は、(相変わらず)圧倒的に選挙行かない民が多かったようです。 行く行かないは勝手ですが、それを自ら自慢げに話すのはどうかと思うのです。 1度も選挙に行ったことがないと豪語する人も中にはいます。 でも、行かないなら黙ってろ、と…

親からの結婚祝いは財産分与?

今日は暑かった…。 3連休のうち2日間は家で大仏化していたので、今日は疲れました…。 今はどうかわからないけど、昔は子供が生まれたら、子供名義の通帳を作ったものでした。 今は子供名義のNISAとかなんですかね知らんけど(笑) ↓3年前上の子が結婚した時…

夫の発言に仰天、網戸の修理

あーあ、ダメなわたしです。また子供に頼ってしいました。 一昨日、下の子が家に来たついでに、(内側からしか外せない)網戸の修理を結局頼んでしまいました。 自分でやろう!と決意したものの、子供に任せたらものの20分で終了。 思えば昔も、この子と2人…

子供の結婚、大きな出費を覚悟する

98円だったので3年ぶりくらいに食べましたw 連休2日目、期日前投票は済ませたので、本日は引きこもりです。 子供の結婚となれば、今年は破格の出費を迫られそうです。 日取りや場所は全然決まっていませんし、何なら年内も危ういと思っています。 しかしど…

実家の格差に気持ちが落ち込む

3連休の初日、下の子が彼女さんを連れて顔を出しました。 何かと思ったら、今年中の結婚を考えているという挨拶でした。 あちらの家にはすでにご挨拶済み、あとは時間の問題という感じでしたので、驚くようなことはありませんでしたが…。 わたしにとって頭が…

ブラは卒業した、真夏はニップレスが最高

梅雨が明けたようです。 これから2ヶ月余り、猛暑が続くのでしょう…。 家の中でブラは、もう何年も前から着けていません。 もちろん外へ出るときはブラジャーを装着しますよw公害になっては大変ですからね 暑い時期、男みたいにTシャツ1枚で過ごしたい!締…

DIY難民の自覚、網戸がついに破れた

同世代の方なら同様でしょうが、大昔の学校では、男子は「技術」女子は「家庭科」と分かれてたんですよね。 実家の母親は手芸から編み物、縫物までやってましたし、教わりもしました。 逆に、家の手入れや日曜大工は父親の役割。 まぁ、昔はどこの家もそんな…

節約のし過ぎは人間をゆがめる、けど

節約とは逆方向の、夫の行動に苛つかされる毎日です(30年あまりもですが)。 そして子供たち(社会人)の節約意識も、なんとなく低いことが気になります。 もう大人なのだから、親がしゃしゃり出ることではないのですが。 でも、社宅で一人暮らししている下…

未知の国から大量アクセス、Googleアナリティクス

ブログを始めた時、鼻息荒くアナリティクスを設定しました。 最初の頃は本当にアクセス数も少なくて、アナリティクスなんぞ設定した意味あるんかいなとすぐ放置。 その後はたま~にチラ見する程度。ほぼ放置状態です。 主に自分の住む場所からのアクセスが心…

節約のなんたるかを夫は理解できない

台風が近づいているようです。。 今日はホントーに細かい話しで、読むと不快になってしまう人も出てくるような話しで、誠に恐縮なのですが、書かずにはおれません。 わたしはここでしか言うことができないから。 わたしは、何時に寝る、外出する、といった予…

無線マウスが壊れるとこうなる、期日前投票

万博会場のブルーインパルスのライブ映像を見ましたが、炎天下大勢の人で、わたしにゃもう無理だなぁと思ってしまいました。 今日は、買い物ついでに期日前投票に行ってきました。 正直なところ、この人、という人はいませんでした。 それでも棄権するよりは…

カーペットの下に謎の白い粉

昨夜は窓を開けていると寒いくらいでした。 久しぶりにエアコンなしで眠ったので、身体がホッとしています。 でもこの涼しさも、今日までのようです(関東地方)。 というわけで、このチャンスを逃すまじと、本日は掃除に精を出しました。 毎日外に仕事に行…

高齢者の耳トラブルがわたしにもやってきた?

涼すぃ〜♪ あまりに涼しいので、思わず正気に返りました。 これが普通なんだよね。まだ梅雨最中ですよ。 今年は早くも猛暑が続き、職場では体調不良の人が続出です。 招かざれるもの、それは病。 ここまで大病は経験してませんが、だからといって何の言い訳…

便利、欲しいだけでは買わない

関東地方は只今大雨。そして冷たい北風が吹いてます。 あれ?この部屋エアコンついてたっけ?とキョロキョロしてしまいます。 今日の夕飯は、豚肉の竜田揚げに大根おろしを作りました。 わたしは大根おろしが好きで、揚げた魚や肉料理、厚揚げにかけて食べるのが大…

マスクはお顔の2段階認証

このうだるような暑さの中、マスクを欠かさない人が職場にいます。 しかし1人で車を運転して通勤するのに、マスクいるか? 途中誰にも会わないのに?日焼け防止?化粧忘れて? ハイハイワカッテマス。そんな理由でマスクつけてるんじゃないってことくらい。 顔面を覆っ…

重量物に「禁60」の札を張って欲しい

イヤイヤイヤ、この暑さよ。。 少し涼しくなったか…と思って退勤すると、外に出た瞬間外気の暑さにむせ返ります。 今日は(せっかくウォーキングで良くなったのに)腰の違和感が再発してしまいました。 職場でコピー用紙を1箱(10冊入り)持ち上げたのです。 あれ…

足がつらなくなったのは、かかと落としのおかげかも?

また暑い1週間が始まりました…。 今朝久しぶりに、起きがけに足がつりました。 数年前まで足が頻繁につって、病院に行かなくてはならないのかと悩んだ時期もありました。 しかしこれしきのことで医療費を払っていては、先が長い。 そこでネットで調べ、自分…

ほんのちょっとでも節約を心がける

午前中に買い物を済ませましたが、すでに10時で気温31度でした。 あっちを下げればこっちが上がる、という感じで、物価高の波はまだ収まりそうもありません。 洗濯回数を減らして水道代を浮かせば、今度は電話代が上がるし。 ガソリンが安くなったと喜べば、…

ネット銀行、自分の老化を目の当たりにして不安がぬぐえない

今年も無事賞与が出ました(少ないです)。 職場や同僚に文句や不満を言いつつ、結局辞めないのは、お金のためだけです。 いつもこのタイミングで、普通口座に転がっているチャリセンを集めまとまった額にして、定期預金にぶち込むのですが、今年は頭を悩ませてい…

噂を気にする人、生活保護の半数以上は高齢者

↑2025/6/28 朝日新聞 例の7/5を気にしている人って本当にいるんですね。 正直驚いてます。 まぁ防災の意識面ではいいけど愚かなりと言いたくなります そんなことより←笑、最近頻繁に生活保護のニュースを見かけます。 わたしにはこっちの方が重要なニュース…

網戸が破れてる!100均は無駄遣いか節約か

なんと、いつの間にか網戸が破れてました。 その窓は網戸が外しにくい場所にあり、階段の途中にあります。 夏場だから、このままにはしておけません。 網戸の張替えなんて、普通はどこのお宅でも旦那さんがやってくれるのでしょうね。 うちは1度もありません…

バリウム検査の指示を見直してほしい

曇っているのに気温はかなり高めの1日でした。 だいぶ過ぎてしまいましたが、過日、健康診断が終わりました。 イヤダイヤダと思いながら、バリウムを飲み続けること数十年。。 海外ではやらないそうですが、一応タダだし、胃カメラとか後から受けに行くのもダルい…