1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

2025-01-01から1年間の記事一覧

1日3食外食したらとんでもないことになった

今日は夏布団を洗ってしまおうかと思いましが、蒸し暑くてもう1週間様子を見ることにしました。 今回子供の結婚行事のため、ほぼ3日間外食したのですが、結果とんでもない出費になりました。 お相手のあることとて、仕方ありませんでしたが…。 式の費用は出…

夫と今後のつきあい方について

(昨日の話しの続きです) というわけで、もう嫌です。 夫と行動することは、以後二度とないと思います。 道中でのわたしの気疲れもMAX、ストレスもMAX。もう疲れました。 子の結婚も済み、ここにきてようやく親の役を降りることができたような気がします。 …

新幹線のホームで新幹線と並走する

本日もオバケちゃんでした…(←クマが残ってます)。 先日、夫のギリギリ癖について書きましたが、今回も問題行動がありました。 夫と結婚して30余年。想像はついてました。 食事が進むにつれ酒量も増える。トイレやタバコで頻繁に中座する。 あちらのご家族と会…

目の下にクマ出現で老婆に変身

「町の中に熊出現」ではありません。目の下にがっつりクマが現れました。 今日は仕事でした。チカレタビ…。 何となしに疲れが残っていたけど、昨日は1日お疲れ休みを取ったため、とりあえず睡眠不足は解消したはず。 と思って、出勤して朝一発目にトイレに立った…

全てが終わって魂抜けた、無言の帰宅

↑昨夜無事、西から帰宅しました。子供の結婚行事がすべて終わりました。 今日まで休暇を取っていました。 目も口も開けてボーゼンとしていたら、あっという間に1日が終わってました…。 ここにきて、 「つつがなく終わりました」「良いお式でした」 と書けない…

西から帰宅します

全てが終わりました。 この後全員で会食後、今晩のうちに帰宅します。 滞りなく…とは言えないシーンもありましたが、とにかく無事終わってよかったです。子供は嬉しそうでした。 今は疲労困憊しています。おうちに帰るまでが結婚式です。 帰着は深夜になる予…

西に滞在中

関西地方、お天気何とかもってます。 昨日から、喜びの3倍の速さで疲労が蓄積中。 気遣い、夫の尻ぬぐい、その他精神的な負荷が半端ないです。 これなら仕事の方がよっぽどマシというものです。 夫と2人の夫婦行動は不本意ですが、仕方ありません。 これを…

西へ移動中

ゴー!ゴー!ウエスト!ニンニキニキニキニンニキニキニキ… なんて言ってる場合じゃありません。 (↑この歌知らない人います??) いよいよ子供の結婚行事のため、本日は新幹線に乗って西へ移動しています。 なんと台風が来てるよ…トホホ。涼しいからいいけど、帰り大雨になら…

今の仕事を退職したら、何をする?

今朝は鼻の頭が冷たくなって、それで目が覚めました。 人様のブログを拝見していると、野菜を育てて収穫したり、魚を釣って自分で食べたりする生活をされてる方も多く、うらやましいなと感じます。 でも、自分が真似できる自信はありません。 経験もないし、…

今時の嫁入り道具、子供に喜ばれたもの

嫁入り道具など持たせる方も、まだまだおられるのでしょうか。 上の子は娘なのですが、結婚の際は(コロナ禍でした)、ちょっと友達の家に泊まりに行くくらいの荷物で家を出ていきました。 正直なところ、生まれてこの方ずっと同じ屋根の下で暮らしてきて、最…

親のエゴ、子供のパートナーに望むもの

こんなことを書くと、マイナスのお言葉(コメント)をいただいてしまうこともあるので、どうしようかなぁと思ったのですが。 それでもわたしにとって、恥も外聞も気にせず本音をさらけだせるのは、このブログだけ。 だから、ここは思い切って書いてしまおうか…

高市さん、物価高を何とかして下さい!

ホントに高市さんが何とかしてくれないと、うちは20年後生活保護になっちゃうのよ…。 そこまで貯金がもたないし、そのころはもう収入は年金だけのはずですから。 てっきり独身と思ってたのですが、高市さんは結婚されてたのですね。 下世話な話ではあります…

貧乏旅行の助っ人「スワルマップ」

天気予報で「今日も暑いでしょう!」と言うから、真に受けて半袖で出勤したら、完全にアウェイな人になりました…。 田舎は朝晩もう冷えるんです 旅行などに出かけるとき、大体のスケジュールを組むと思いますが、どこに行くか何を見るかの他に、 「どこでぼ…

夫のパンツが5枚、その謎

今日はモアモアとした湿気の多い1日でした。 昨年から水道代が値上がりしたため、節約のため、洗濯を隔日にしています。 隔日、ということは、1回に洗う衣服は2日分です。 なのに、夫は最近頻繁に下着を替えているようなのです。 お気楽でいいですよね。何枚洗濯…

夫との旅行は不愉快な思い出ばかり

↑沈黙の艦隊、大好きです。 わたしは用心深い性格なのですが、結婚当初は夫を無駄に尊重したばかりに、とんでもない目に遭いました。 夫はとにかくギリギリ行動をするので、帰省時に電車特急新幹線を逃したことは数知れず。 タクシーで、乗り遅れた電車を追い…

図書館の予約した本、最近早く回ってくる

↑シソ 日中は蒸し暑かったですが、やはり秋ですね。 夜になれば虫の音も涼やかに、気温も下がって、これでようやく夏とお別れです。 最近図書館で予約した本が、とみに早く回ってくるようになりました。 人気の本など、1年近く待つこともあるのですが、この頃…

新幹線が遅延して乗れなかったらどうしたらいいの?

今日は気持ちよく晴れましたが…。 最近いったん雨が降れば、すぐ線状降水帯だ突風だと、災害が起こるような気がします。 悪天候、人身事故などで新幹線が大幅に遅延した場合、予定の便に乗れなかったら、どうしたらいいのでしょう…。 そういう場合、乗り慣れ…

合成皮革のバッグや靴は箱で保管しても劣化する

↑新しい夫の靴 今日は涼しくて助かったけど、ところによっては大雨だった様子。 先週末、夫の靴を出して見てみたら、甲の部分がひび割れしていました。アラー…。 長く履いてないから、無理もありません。 わたしの黒いバッグも出したら、表皮がひび割れしていま…

バブルの女が見るところ、靴にバッグにアクセサリー

今も(?)昔も、時計をステータスシンボルとして見る人はいると思います。 夫は忘れ物や失くし物が多いので、普段安物の時計しかしていません(させてません)。 先日、いつも出番のない、高い腕時計の電池交換をしてきました。 ↓今回もここで。お高くなり…

10月からガスも電気も値上げでがっかり(:_;)

今週は10月に突入。秋が深まると、寂しさを感じます。 そして補助金が終わるようで、電気代もガス代も上がるとのこと。 懐も寂しさひとしおです…。 次は寒さとの戦いが始まります。 といっても、わたしは自室では暖房はほぼ使いません。 夜、本当に冷えると…

老後のお楽しみにYouTube、ステマに気をつける

予定のない休日は、片付けるもの(家事とか買い出しとか)をやっつけたら、あとは転がって本を読むかYoutubeを見るか。 怠惰な過ごし方ですが、今だけかもしれないし…。ささやかな幸せを感じます。 YouTubeは無料で楽しめる娯楽の代表、老後のお楽しみでもあ…

忘れる忘れる、何もかも忘れるぅ!

冗談じゃなくなってきました。物忘れがひどくなったような気がします。 自分のことだけならまだいいのですが、仕事の話しとなれば違います。 それは前から自覚はあったので、職場では恥も外聞もなく何もかもメモに書き、見える場所に貼ってました。 もちろん…

何十年もしてない結婚指輪をはめる時か

↑最後にはめたのはいつだか思い出せない 暑かったり寒かったり、この時期特有の感じになってきました。 今週は何のかんのと祝日も働いて、そりゃくたびれるわけです。 身体が疲れると、頭が考えることを放棄してしまいます…。 元々指輪はあまり好きではなく…

クマージェンシーを読んで認識を新たにする

↑ショッキングな内容ですがわたしは心のどこかで熊を可愛いと思っているので図書館で借りてみました わたしの住む土地では、絶対ではないけど熊に遭うことはありません。 しかし、これだけ熊害のニュースを見聞きする中、わたしも無関係ではありませんでした…

新幹線は高い、飛行機よりも高い

や~~~、涼しくて嬉しいです。 もう暑くならないといいな。今朝は寒くて目が覚めました。 昨日、休日出勤までして手伝った仕事の内容に、今日は担当者から文句をつけられ、若干むくれて帰宅しました…。 だったらお前が出て来いや 新幹線は年1くらいしか乗…

再雇用者は都合のいい雇用調整弁だと知る

本日は、休日出勤して働いてきました。完全にいいように使われました…。 昨日の帰り際、休日出勤してもらえないか、と頼まれました。 ゲッ。嫌だよ。 ゴタゴタが起きているのは知ってました。 上の人たちが顔を寄せて話してたり、会議室に集まったり、不穏な空…

ポイントにヒヨってふるさと納税

↑人から送られてきたもの 送られてきた梨を見て、わたしの決意はもろくも崩れ去りました…。 ↓ふるさと納税なんかもうしないと思ったのに。 nikki-1965nen.com 昨年ふるさと納税をしなかったため、今年の住民税が×高くなってしまい(〇高くなったように見えて…

涼しくなって夫のビョーキがぶり返す

今日は日差しが暑かったですが、もう夏の暑さではありません。 ようやく猛暑の日々から解放され、ホッとしているのはわたしだけではないはず。 昨日雨だったので、今日は布団を干すことはせず、代わりにカバーやシーツ類を洗って干しました。 盛大に大物を洗…

近所をふらつく老婦人、仕事を続ける覚悟

ようやく長い夏が終わったようです。 7月からこっち、エアコンなしで眠った夜は初めてかも。今日は涼しくて存分に休めました。 1年前に書いた、近所のアパートで旦那さんと暮している、こちらのご婦人。 nikki-1965nen.com 1年経っても相変わらずです。 この…

「命を守る行動」、昨年の新米価格

出勤時、昨日の悪天候の結果が道路に散乱していました。 木の枝、葉っぱ、どっかから転がってきたブツなどを避け、運転するはめになりました。 地震と違ってスマホの警報アラームが鳴るわけでもなく、外の様子なんて仕事してたら気づきません。 台風でもあり…