1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

トイレットペーパー、ビール、電気料金…、度重なる値上げで涙がチョチョ切れる

【告知】今週のどこかでカテゴリー「60歳代」に移ります! 4月からトイレットペーパーやビールが上がるようです。そして、電気料金も…。 もうため息もありません。節約も限界です。出物腫物ところ選ばずで、トレぺの節約は不可能です。 ↓我が家ではティッシ…

世間はセルフレジの嵐、二重スキャンに注意

急激な天候の変化についていけません。というのはウッソーン。 天気痛や低気圧のせいで体調がとか言いますが、全部都市伝説だと最近まで思っていました。まったく影響を受けないわたくしです…。 こんな田舎のスーパーでも、セルフレジの普及がどんどん進んでいま…

家でのんびり、Googleマップで楽しむ1日

今日は朝から本降りの雨。 仕事で年度末のあれこれも終わり、気疲れストレスも半端なかったため、1日家でゆっくりしています。 仕事がなくなれば、こんな風に朝からのんびり過ごす日々が来るのかな。 こんな時間に余裕がある日、わたしはよくGoogleマップを…

値上がりが止まらないので、一番安いスーパーに遠征した

↑スーパーじゃないよ羽田空港だよ お米も食料品もガソリンも、少しづつ値上がり続けています。一体いつまで上がるのか…。 今はどこの店で買ったとしても、劇的に安い!ということはありません。 それでも比較検討してしまうのが、長年の主婦のサダメ。いつの世…

今年も春のパン祭り、年金生活になったら皿は買わない

暑い…。桜がちらほら咲き始めました。 ↓夫は昔から春のパン祭りの信者。今年も始まりました。 nikki-1965nen.com たぶん、 「皿がタダで絶対もらえる」 「ポイント(シール)を集める」 という2点が、はまりどころなのだと思います。 夫はシールを張るのが、…

500円朝食で満腹幸せ♪

黄色いお砂と杉のお花の粉で、今日は終日苦しんでいます。。 東京へ出たついでに、かねてから行ってみたいと思っていた中華の朝食を食べてきました。 朝から都内をうろつく機会なんてめったにありませんが、時々中華の朝食が食べたくて、ついでがあったらト…

「モノレール&都区内パス」便利なフリー切符の購入が簡単だった

羽田空港で孫と遊ぶため、初めて購入した「モノレール&都区内パス」が非常に便利でした。 モバイルSuica限定販売です。(*平日は使用できません) ↓New!とついているやつ www.jreast.co.jp 切符は基本的に紙が好きなんですが、これはモバイルSuicaから簡…

誘拐や人さらいは日本でも起きている!

昨夜は、×暖かくて(〇暑くて)寝苦しいほどでした。 ↓3/19 家の近所 ↓3/23 1週間後www *夜中にパジャマ脱ぎました 外国では、日常茶飯事な誘拐事件。 日本でも子供の行方不明は、時々ニュースになります。 ↓東洋経済オンライン toyokeizai.net 多くは、事…

羽田空港で1日遊び倒した

4連休の初日、孫と上の子と3人で羽田空港で遊んできました。 モノレールにも乗せたいし、飛行機も見せたい。 羽田空港から出発する時、どうしても飛行機に乗ることが優先なので、見学する時間はほとんど取れません。 というわけで、田舎から出てきたおばあち…

日帰り温泉、盗難に遭わないために気をつけること

今日の関東は、春そのもの。もはや暑いくらいです。 最近ずっと、日帰り温泉から足が遠のいていました。 今回久しぶりに日帰り温泉に行ってみて、昔と環境が変化してきているなと感じました。 相変わらず、おばちゃん(おばあちゃん)達は、ロッカーを開けっ…

日帰り温泉にインバウンド、以前は目にしなかった光景とは

休日と休日に挟まれた本日は、会社がいうところの「有休取得推進日」。 貴重な平日の休みです。ふと思い立ち、日帰り温泉に行ってきました。 どういうわけか、日帰り温泉(スーパー銭湯)はどんどん潰れ、以前よく通ったところは皆無となっています。 県内の…

情けないけどこれが老化、大反省

自分ではそんなことない、全然大丈夫、と思っても、老化は静かに忍び寄ってきているようです。 まさか自分がこんなことを、と思われるシーンが増えつつあります。 昨日、ガソリンスタンドに寄ったときのこと。 先週末に3円値上がりしました(涙) ガソリンを入…

クレジットカードの登録を削除する

今日は大雪に見舞われました。 わたしを含め同僚一同、 (帰りは死の行軍…)←凍結した道をノーマルタイヤで走る と覚悟しましたが、予報通り昼から上がって良かったです。 一昨日、わたしはクレジットカードの話しを書いていて、自分で怖くなってしまいまし…

人生いつ終了になるかわからないから、大事メモを残す

↓枝元なほみさん、お亡くなりになったんですね…。まだお若かったのに。69才はまだまだ若いです. ↓朝日新聞 独身でお子さんもいなかったようです ↓そして石田あゆみさんも…(同)。 この年代の圧倒的な死因は、 ①悪性新生物②心疾患③脳血管疾患④肺炎 だそうです…

イオンカード不正利用のニュースに震える、気づいたらすぐやること

コロナ以降、ほとんどの買い物にクレジットカードを使うようになりました。 普段買い物する店は限られているし、この物価高でAmazonなど利用する機会はほぼなくなったのですが、それでも過去1度怖い思いをしました。 ↓楽天カードの作り直しをしました。 nikk…

見切り品売り場はいつも午前中で空っぽ

今日の関東は、朝からザブザブとけっこうな雨でした。 とはいえ、週に1度の買い物に行かねばなりません。 いつもスーパーの前に、先に地元でお馴染みのディスカウントストアに立ち寄ります。 値段の安い物は、こちらで購入するからです。 最近、値引きシール…

高齢者のスマホ認知症、スマホの見過ぎは危険

朝から胃がしくしくと痛み、グロッキー。 別に予定もないことからベッドで転がったままスマホを見ていて、気がついたらもうこんな時間(14時半)。 今日は何もしないで1日が終わりそうです。。 最近、【スマホ認知症】という言葉を知りました。 だらだらと目…

美容院どうしようか問題(お金かけたくない)

帰宅して部屋の室温は21℃。暖かい夜です。 ↓前に書いたのですが、長く行きつけの美容院が休業になってしまい、今後どうするか問題にぶち当たっております。 nikki-1965nen.com 子供の学費を貯めるのに必死だったころ、1000円カットに通った時期もありました…

認知症徘徊対策、自治体の高齢者見守りシール

わたしと仲の悪い実家の母の介護が迫っています。 身体的な介護はまだないけど、それもいずれ時間の問題のはずです。 母より6歳上の父親の存在を忘れているような(笑) nikki-1965nen.com 実家は駅から割と近く、そして踏切もあります。電車の本数も多いで…

上司は一番高給取りで一番ケチ、図書館配送サービス

↑面白かったです事実は小説より奇なり ↓NHK夜7時のニュースで、「大手、春闘満額回答相次ぐ」とのことでした。 www3.nhk.or.jp 羨ましいです。。うちは田舎のド中小、望むべくもありません。 職場では、あまり「節約」とか「お得」という話題が上がることは…

巨大地震に備えたいが余裕(お金)がない

3月11日が巡ってきました。 今は遠く離れて暮らす子供たちも、あの日を思い出しているだろうと思います。 わたしの住んでいる町は、ちょうど震度5と6の境目にあります。 ↓2011/3/11 NHKニュース 地震発生時は、下の子の授業参観中でした。 もし今日が大災害…

早く暖かくなーれ、寝る前スマホは良くない

まだまだ寒い日が続きますが、もう少しで春。 関東とはいえ、4月いっぱいくらい暖房が欠かせない地域に住んでいます。 夫はこの冬も灯油使い放題。 わたしが何をどう言っても、しょせん効果がないことはわかっていますので、何も言いません。 どうせ自分で買…

60才を小馬鹿にする店員さんと遭遇

日曜日は週に1度の買い出しデー。 よく行くスーパーでは、60才になるとお得なシルバーカードが発行されます。 店内放送ではよく流れていたし、知ってもいたけど、まさか自分のこととは認識していませんでした(笑)。 それで今日は、サービスカウンターに赴…

ストレス食べすぎ腹下り(*_*)

関東はこれから雪の予報…。日が照らないので寒い1日です。 昨夜はストレスのため(←言い訳)、盛大に作って盛大に食べ過ぎました。 夜中にお腹が痛くなって、目が覚めました。 ウッ、これは〇痢痛…。眠いやら寒いやら痛いやら…。 幸い一括払い(?)で収まりま…

備蓄米の放出、そのうち白米はご馳走になるのかな

目、カユ~…痒い!目玉がチリチリします。 ついに備蓄米が放出され、早ければ3月の半ばには店頭に並ぶそうですね。 この先、米の値段は本当に下がるのか。 流通の途中で買い占めがあるとか。投資の問題とか。 そもそも減反政策が失敗だったとか。本来の価格に戻っ…

60代、お金がなくても医療保険は最低限必要かも

一応退職はしたけど、特段いつもと変わらず、例年ストレスの多い3月です。。 そもそも人手が足りていないのです。募集をかけても集まらない、と上の人は言います。 立派なお宅の前で、しゃがんで草をむしっているおばあさんを見ると、うちでバイトしてくれな…

毎月1日ルーティーンの習慣を破る(節約のために)

人様のブログを拝見していると、お台所やお風呂の掃除をすごくきちんとされている方がいて(毎日やるルーティーンの記事とか)、おったまげることがよくあります。 わたしはそれ以前に、 (なんで自分だけやらなきゃいけないんだヨ) と思ってしまうタイプな…

長生きリスク、最後まで貯金がもたないヨ(>_<)

ササササ寒い…。 もうこうなると、灯油が高いのなんのって言ってられません。家じゅうの暖房をつけてしまいます。こらえ性がまったくないです。 最近は、ぼんやりと長生きリスクの心配をしています。 理由は、わたしの親が長生きだから。 そして自分の貯金が少な…

洗濯回数を減らして水道料金を下げた

昨日とうってかわり、今日は土砂降りからの降雪。雪が降ると寒さが格別です。 山火事が少しでも早く鎮火するといいのですが…。 今日もまた、水道料金のニュースが掲載されてました。 ↓こちらの方の節水を見習いたいものです。。 news.yahoo.co.jp 前にも書き…

花粉におののく季節到来、平日の病院がお得とみた

↑値上がりしてるような気が…。 暑い!夏か! 今日ちびっこは半袖Tシャツで遊んでいます。 いよいよ花粉症の季節となりました。 もうすでに目はカユカユ。こりゃたまらん、ということで、先週仕事を早退して眼科に行ってきました。 わたしの花粉症は、目のかゆみ…