1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

オペレーション待ちに慣れされた人たち・・

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

f:id:nikki-1965nen:20220128211334j:plain

またまた車の話しです。毎日車で通勤しているので、いろいろあるんです・・。

車通勤には、労災の適用もありますから、通勤ルートを会社に届けなければなりません。それもあって、当然ながら、毎日同じ道を通ります

途中、県道に突き当たるT字路があるのですが、その県道が朝は渋滞するのです。信号が変わっても、1台の車すら県道に入ることが出来ない時があります。渋滞が進まないからです。

合流するこちら側の道路の下には、感知器が設置されているので、その感知器の真下の位置に車が停車したまま動きがないと、感知器が作動しません。当たり前ですよね。歩行者用の押し釦信号を見れば赤ランプが灯っていないので、信号が反応していないのは車の運転席からでも容易にわかります。

これに当事者が気づかないで車体を動かさないと、信号が一向に変わらないので、後ろにつく車が大渋滞を起こします。ひとつ手前の信号からも(かなりの距離です)、渋滞後尾のテールランプが見えるくらいなのです。確かに日中はすいすい進む場所ですので、気づきにくいかと思います。しかし、朝そこを通過する車は大半が通勤車です。毎朝ではないものの、誰もが1回はこの不条理な渋滞を経験してるはずです。

わたしはこの先頭車が気づかないままになっていると、車を降りて信号まで歩き、歩行者用信号を押してきます。会社の送迎用バスの運転手さんも、やります。先に工業団地があるので、送迎バスもけっこう多いからです。

感知器の真下に止まってる車は何してんのか、わざと覗き込んでやります。ほとんどは、熱心にスマホ見てますね。たまに、びっくりしたような顔で、なんだこいつ、みたいに見返してくることもありますが。道路脇に歩道があるような道ではありませんので、渋滞している車の列のすぐ横を歩いて行くのですが、見るとみんなそんな感じなのです。

なんとなく、「誰かが何とかしてくれる」のを期待している感じではなく、「止まっちゃたから、しょうがないから、スマホ見ている」という印象を受けます。

「なんとかしないと!」と、焦ってUターンしていく車はほとんど見かけません。

自分からアクションを起こさないよう、皆さん訓練でもされてるんですかね?

誰かから指示が出ないと動けないんでしょうか?クラクション一つ鳴らすこともないまま、永遠にそこで停まっているつもりなんでしょうか?

さすがに、車数台先ならわたしも歩きますが、何十メートルも先の信号のボタンを押して戻ってくるのは車列が移動を始めてしまう危険もあります。もう、そういうわけでその道を通るのはやめました。申し訳ないながらも、民家の連なる脇道に入って抜けるようになりました。会社に変更の届け出は出していません。理由をなんと説明して良いのか分からないです。通勤に使うような道でないし、その近辺の家々の方に申し訳なく思っています。最近は、小型の送迎バスまで、こちらの道を通るようになりました。