窓を開けることすらためわられる、涼しさ。この間までの暑さは、どこへ行ったやら。
1週間、相変わらずあんまり楽しいこともない1週間がやっと終わりました。
昨年から読んでいただいている方はおわかりかと思いますが、また仕事が変わる節目の月になりました(配置転換とか異動ではありません)。
なんだか昔のクラス替えみたいな雰囲気です。非常に嫌な気分です。
還暦手前にいるわたしには、今回もろくな仕事が回されませんでした。今年もそんな感じだろうな、とは思っていました。
モチベが下がる段じゃございません。
何も瑕疵がなくても、自分の仕事が減らされ、給与が減らされ、これを落ち着いて見ていられましょうや。
ただただ、年齢のためだって言うんですよね。そういうことらしいですよ。
いつも思うんですよね。だったら、政治家連中はなんなの?って。70、80になっても、あんなに高い給料をもらって、一応仕事してるじゃないの?って。
そりゃわたしは政治家じゃありませんけど、とりあえず病気もしてない、普通にまだ健康体な58才ですよ。それの何がいけないの?
ってねー。考えても仕方ないことですが。
だったらここをやめて、他に行くしかないのはわかっているので、どうしようもないんですよねー。
そんなこんなで、昨年学習しました。
ここにいる限り、辞めるまで、ずっとこうです。絶対です。こうなるのは、よくわかりました。社の方針だと言われましたから。
若い層には新しい仕事。わたしには下っ端の仕事。もしかすると、ここに入ったころと同じスタートラインに戻されるかもしれません。
だけど、この年で今さら転職もできない。給与がもっと減るのは、耐えれらません。
だから、考えてもしょうがないことを考えないために。
自分ではどうしようもないことを、考えないために。
3連休は、思い切って遠くにおでかけしてきます。
でないと休みの間中、ドツボにはまってしまいます。昨年がそうでしたから。
実はちょっと用事もあります。数十年ぶりに、学生時代の友達と会うのです。
なので、宿泊は友人宅へ転がり込む予定。しかしけっこうな遠方なので、交通費が痛いです。
まともに給与がもらえているうちに、行って来なくては。
飛行機に乗って、北海道へ行くよりも高額です。このためにこれまで躊躇して、行くことが出来ませんでした。
そういうわけで、今晩は早く寝ます。寝られるかどうかはわからないけど、始発で出発予定です。