1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

骨折して今回学んだこと

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

骨折して4週間と3日、ギプスを外すことが出来ました。

5回目wとなった今回の手首骨折ですが、これまでとは違う、これからは違う、という学びがありました。

女性の場合、65才以上の人が介護が必要になる原因は、1番が認知症、2番目に骨折!だそうです

なんと…。

この先は、転んだだけでも命取りになりそうです。

もっと年齢が進んで、よく聞く大腿骨や背骨の骨折は、本当にやばいです。

手術やリハビリをしても、骨折前と同じレベルに動けるようになる人は、半数くらいだそう。しびれや麻痺といったことも、起こるそうです。

今回、わたしは転倒した時、「ばきぃっ!!」という立派な音声を聞き取れたので、これは折ったなとはっきりと実感できました(笑)。

しかし、骨粗鬆症は自覚がありません。

急に変化が起きるわけではないので、自覚がないまま骨折、という状態になってしまっていることもあるそうです。

骨粗鬆症で最初に変化が起きるのは、背中の骨と腰の骨だそうです。それは、頭や体の重みを支えている骨だから。

その重みに耐えられず、背中が丸くなったり、身長が縮んだり、腰痛が出たりするんですね。重いものを持っただけで、骨折することもあるそうです。

わたしがそういう状態になるまでには、まだあと10年以上はあるかと思います。それでも、今の骨密度を出来るだけ維持していかねば、と今さらながらに思いました。

女性は誰でも閉経を迎えた頃から、女性ホルモンが減少します。

そのエストロゲンが骨密度を維持しているので、減少に伴って骨のカルシウムも減り、骨密度が低下します。

骨密度は20才までにピークに達し、40代ころまで一定水準を維持しますが、50才前後から低下していきます。もう増えることはありません。

カルシウムだけをガバガと食べていればいいわけでもなく、腸管からの吸収率を上げるためには、ビタミンD(魚、きのこ、卵など)やビタミンK(納豆、ブロッコリーなど)、クエン酸(柑橘類)などが必要とのこと。

そして、加工食品によく入っている食添は、カルシウム吸収を阻害するようです。

ハムやソーセージは仕方ないように思います。でもレトルトのお惣菜など、買ってすぐ口に入れられるものを普段使いするのは、なるべくやめようと改めて思いました。

わたしはむしろ更年期障害の方が怖くて、豆乳やらヨーグルトやら豆腐やらを積極的に買っていたのです(本当はお金があったら肉の方が好きです)

コツミツド、なんて正直考えていなかったです。しかし結果的に、これらが良かったということが分かりました。

でもまぁ、結局転ばなきゃいいんじゃないの?てな話しですけどね(笑)。