ああ、嬉しや…。連休が目の前に…。
あちらこちらで大雪のニュースが続いてします。
農作物も心配されます…。これ以上、もう値上がりしないで欲しいです。
関東はおなじみ、冬の異常な乾燥が続いています。ちょっとの雨くらいでは追っつかないです。
ここのところ、背中が痒くてたまりません。おそらく乾燥のせいです。
風呂上りには、ニベアやら何やらを塗ってはいるのですが、一度痒みが出だしたらなかなか収まりません。
更年期の頃は、皮膚の痒みに本当に悩まされたものです。あの悪夢が甦ります。
わたしは、背中まで手が簡単に届いてしまうルフィの腕を持つため、寝ていてもボリボリやってしまうのです。
で、気づくと背中が傷だらけ。こうなってしまうと、もはやクリームごときでは太刀打ちできません。
更年期時代にやっていた、必殺技がこちらw。
孫の手にムヒを取り付けたもの(笑)。
これでまず、背中にムヒを塗ってかゆみを止めます。
なぜムヒかというと、液体ムヒにはステロイドが入っているからです。
この「デキサメタゾン酢酸エステル」というのが、ステロイドです。
なんとか~ゾンというのはだいたいステロイドです
ステロイドは効き目がある分、連続して使用しないなどの注意もありますが、わたしにとっては早く痒みが鎮まるのが優先です。
*ムヒは同じ箇所に連続して塗布するのは4週間以内とありますムヒの出番は虫刺されだけではありません。
お風呂から上がって、この必殺ムヒ棒で背中に満遍なくヌリヌリ、乾いてから保湿します。
更年期はこうやって、皮膚のかゆみを乗り越えました。
下着は綿100%のものが一番です。
仕事がなければ、パチモンヒートテックを着ることもありません。
この三連休のうちに少しでも良くなるといいのですが。