1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

2025-01-01から1年間の記事一覧

近所をふらつく老婦人、仕事を続ける覚悟

ようやく長い夏が終わったようです。 7月からこっち、エアコンなしで眠った夜は初めてかも。今日は涼しくて存分に休めました。 1年前に書いた、近所のアパートで旦那さんと暮している、こちらのご婦人。 nikki-1965nen.com 1年経っても相変わらずです。 この…

「命を守る行動」、昨年の新米価格

出勤時、昨日の悪天候の結果が道路に散乱していました。 木の枝、葉っぱ、どっかから転がってきたブツなどを避け、運転するはめになりました。 地震と違ってスマホの警報アラームが鳴るわけでもなく、外の様子なんて仕事してたら気づきません。 台風でもあり…

ドン!真っ暗!で残業

今日の午後すさまじい悪天候で、少し残業になってしまいました。 午後の忙しい時間帯。まさか外が真っ暗になってるとも思わず。 仕事中は誰も窓の外なんて見ないし、気にもしてません。 PCをパチパチやっていたところ、 「ドドン!真っ暗!」 になってしまった…

9日間家にいて感じたプチ不幸

↑大好きなずんだ餅半額で75円でしたあと10個食べたい あ~あ、本日も暑くてくたびれました。 あともう少し、もう少し我慢すれば涼しくなるはず…。 しかし暑さのせいとはいえ、先月のお盆休み、わたしはなんと9日間も家に引きこもっていたのです。 夫も家に…

エンジンの内部洗浄、自分の身体もやって欲しい

今日も蒸し暑い1日でしたが、週末はいよいよ秋到来のようです。 この連休中、車の6か月点検に行ってきました。 そこで、エンジンの内部洗浄を勧められました。 ディーラーの担当者は、いつも「お勧め」はあまりしてきません。 多分、わたしがお勧めにうんと…

店員さんの不適切(?)な声掛けに退散する

↑シソの芽が出ました この3連休は、あれこれ服を見に出かけていたのですが。 〇まむらや〇ンキでは用が足せぬと、イオンに行きました。 フォーマルの店に入り、まさかドレスなど買わないにしても、何となく手に取って見ていました。 (あら、こんなのもいい…

服がない、この年齢で買い足すべき服は?

↑普段は食べないけど安くなってたら買う 蒸し暑い1日でした。猛暑ではなかったですが…。 わたしは昔からあまり服を持っておらず、そのために断捨離の話題についていけない部分があるのですが、今回は買おうかどうか迷っています。 それは、子供の結婚がある…

道を間違えてプチパニック、これも老化現象?

↑先日病院で処方された薬たち 今日は意外と涼しかったので、久しぶりにイオンへ買い物に行きました。 その帰り道のこと。 いつもの交差点の一つ手前、間違って左折してしまいました。 (あ、ここじゃない)と気づいたのですが、どうせ同じ方向だし、そのうち…

新米なんか買えない、ビーチク米はいずこ

今日は涼しい1日でした。 近所で盛大に行われていた稲刈りも、そろそろ終わりのようです。 いつも行くスーパー(客層は高齢者が多め)では、新米5Kg3980円。他では普通に4000円以上します。 米の収穫量は上がったものの、価格が下がる気配は一向にないようで…

周りがやっていても自分にはできない

一歩づつ、そして確実に、秋に近づいている気配がします。 モヤモヤも今日で終わりにします。きっかけがあると、とたんに愚痴が噴出してしまいます。 自分は、タイトルに掲げたようなことがいっぱいある人間です。 そのため、生きにくさみたいなもの(別名愚かさ)…

夫を信頼できる日は果たして来るのだろうか

黙って年金を受け取っていたことついて、まだ夫は何も言いません。 とかく信頼に欠ける行動を取るので、わたしもすっかり用心深くなっています。 わたしの友人知人は、再婚で幸せな結婚生活を送っている人も多いです。 わたしは、もちろん夫を心から信頼でき…

わたしが夫と離婚しない理由

↑柿ですw このブログを書くのは、頭の中を整理し、自分が何を考えているかをまとめるためもあります。 離婚を選択した方のブログをたくさん拝見しました。 卒コンの方のブログも見ました。家庭内別居のブログも読みました。 これだ!と思うようなお手本に出…

晴天の霹靂、夫が年金を受給していた

今年一番のビックリです。まさしく青天の霹靂です。 昨日、物を探して片づけ中、なんと夫の年金受給のお知らせが見つかりました。 額が少ないから70才まで受給を引き延ばす、と言っていたのを、撤回したようです。 見ると4月から受け取っていたようです。 な…

猛暑対策、PCデスクを風の当たる場所に移動

昨日は病院と買い物で1日潰れたので、今日はおうちで休養デーでした。 台風で少し涼しくなりましたが、30℃でも涼しいと感じる自分が怖いです。 エアコンの風に当たると足がよくつっていたのですが、この夏はつりません。 足がつらなくなって非常に嬉しいで…

誤診でセルフたらい回し

正確にはセカンドオピニオンというやつでしょうか。 1か月ほど前に書いた、こちらの続きの話しになります。 nikki-1965nen.com その前にも書いてます。 nikki-1965nen.com なんのかんのでこの1年近く。 地味にずっと引きずっていたこの症状が、前回の皮膚科…

Googleから連続でメール、「お使いのデバイス」を削除する

↑しその種を植えました 帰ってくるとき、なんと23℃!すずすぃ~! 3日連続でGoogleのセキュリティ通知が来てしまい、焦ってしまいました。 しかし、アカウントから「お使いのデバイス」の古いスマホを削除したことで、このセキュリティ通知はピタリと来なく…

不思議な音で目が覚める、最近お気に入りのおやつ

↑プリンじゃありませんw 昨夜眠っている時、飛行機のシートベルトの合図の音が聞こえ、目が覚めました。 あの「ポン」という軽い音です。 鮮明に聞こえたのです。そこから眠れなくなりました。 今旅行中の家族はいないはず。誰か飛行機に乗っていて、今わの…

何度注意してもダメな人、どうすりゃいいのさ

↑同僚にイライラ夫にイライラ子供にイライラでこのザマです(中指小指を強打) 久しぶりに職場の愚痴を書きたくなりました…。 何度言っても忘れてしまう同僚がいるのです。 この同僚から回ってくるデータを処理し、次の担当者に回す仕事があります。 それで、あなたが終…

Googleからのセキュリティ通知、本物か偽物か

Gmailの受信トレイに「セキュリティ通知」が入っていることに気づきました。 ↓これ。 なんだこれ? 「AFTMMでの新しいログイン」とあります。日にち時刻はその前夜。 その時間帯はPCを使っていることが多いのですが、でも「AFTMMデバイス」って何のこと? 調…

イライラにカルシウム、納豆汁とひじきご飯

↑内容とは無関係ですw もう暑いのやだよー(:_;)。 帰宅して2階へ上がれば、火事でも起こしたかという劇暑ぶり。 昨日は少々お見苦しい内容で、失礼しましたm(_ _)m。 もしかしたらこれが、 「息子を取られた母の気持ち」 と言われるアレなのかもしれないです…

結婚=幸福ではないから(先輩)

本日もすごい猛暑日、外を歩いている人は見当たりません。 今日もグダグダと考え込んで、日曜日が暮れていきます…。 子供のパートナーは、幸い男性ではありません。 年上の女性でも、外国人でも、再婚で連れ子がいるわけでもありません。 ヤフー知恵袋には親…

マリッジブルー、子供の結婚

↑何度見ても傑作ですね 子供の結婚について、何となく考えてしまうことがあり、モヤモヤが止まりません。 マリッジブルーって、親の場合でも使っていい言葉なのか知りませんが、まさにそんな感じ。 何か反対してるとか、相手に注文があるとか、そういう話しでも…

年寄り必須のカルシウム、安いPBヨーグルト

1週間の疲れと昨夜の寝不足がたたって、本日は少々体調不良で帰ってきました…。 ヨーグルトはブルガリアが一番好きなのですが、なかなか150円以下で手に入りません。 明治のHPを見てのけぞりました。8月からまた値上げしたんですね。 そういやニュースでやっ…

ゼクシィをガン見して夜更かし

結婚のケの字くらいスタートしてるのか、はたまた放棄してるのか、まったく音沙汰のない子供の結婚情報。 わたしばかりが気をもんでいます。 まずは、両家顔合わせでしょ。 で、次は?? 上の子の時は、この顔合わせの食事会で終わりました。 コロナ禍なのに…

夫がYouTubeに夢中、依存症発動中

帰宅しようと車に乗り込むと、フロントガラスの向こうはトンボが乱舞。少しづつ秋に近づいているのを実感します。 新しいテレビになって4日目。 そうなると思ってたけど、夫にYouTubeの使い方を教えたら、もう猿夢中状態です。 明日も仕事というのに、遅くま…

猛暑対策のヘアスタイル、小さな保冷材の効果

↑これ美味しいよ~♪ お盆休み中は曇り気味だったのに…。毎日の猛暑が辛いです…。 美容院代の節約、そして猛暑対策のため、髪を伸ばし始めたのがこの春。 nikki-1965nen.com 短い髪を強引に結い、小さいちょんまげを髪留めで上げ、落ちてくる半パな毛をアメピ…

この猛暑、家にいても疲れるばかり

↑実家が近いからディズニーキャストやってみたかったけど現実を知った… テレビ騒動の1週間が過ぎ、また月曜日が始まりました。 暑すぎて土日家で過ごしていても、疲れが全然取れないです。 本当だったら、身体的にも精神的にも外に出るのが一番とわかってい…

Amazonでテレビをリサイクルに出す

今回初めてAmazonでテレビを購入し、リサイクルも申し込みました。 Amazonで大型テレビ(50インチ以上ぽい)を購入するときは、オプションで「リサイクル申し込み」が表示されるようですが、40インチはありませんでした。 そういう場合は、購入後に自分で申…

Hisenseのテレビがやってきた、軽いし安いし綺麗だし

↑ネットに繋がるのでファイヤースティック不要です 注文して2日、早くもテレビが到着しました。 設定とか設置とか実はかなり苦手です。ドライバーとか大嫌いです。 こういう時、旦那さんがやってくれる人がうらやましいです…。 しかし今は、YouTubeという動…

古いテレビの処分、不用品回収サービスのトラブル

↑壊れたテレビは三菱REAL内蔵HDD付きです玄関に放置中。 テレビ騒動で一昨日は3時間ほどしか寝られず、そのため昨晩は爆睡でした。 盆明け早々、ハードな1週間であった…。 今、リサイクル料金って高いんですね。驚きました。 ↓ケーズデンキもAmazonも同じ…