1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

進む物価高~節約のために手を出さないもの

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

物価高が、加速しています(恐)。

世間のニュースはもとより、勤務先でも強く感じています。1年前1ドル110円だったものが、今は136円ですよ。値段1ドルのものを買うのに、去年よりも、25円も多く出さなければ買えないのです。

進む円安、人手不足、高騰する原料費、海上輸送運賃も劇上がりです。

これが、末端まではまだ降りきっていないです。食料だけではありません。

節約は今になって始めたことではありません。子供が小さいころからすっかり身についてしまって、今でも買うことはないです。

結局トータルで見て、どちらが安く済むか、という話しです。

何でもそうですけどね。あとは、その人の価値観によると思います。コスパが良くても、結局トータルで見て損をする方にはお金を払わない、という意味です。

・よくある「2着買うと○○」「肉2パック買うと、1000円」の類い

これ、本当に2つ必要ならいいと思うんです。でも、結局店側の策略に乗せられているわけです。店側にとってお得だから、こういう売り方をしているのです。1個必要だから買い物するのに、ここで2個買ってしまうのは無駄遣いです。

「別に来週使えばいいじゃん、冷凍出来るんだし」と思っても、来週もそれやってたりするんです。全部使い切ってから買い物に来るというのも、時間的に難しいです。わたしは、今でも、買い物は基本週に1回のみです。よほどよく考えて手を出さないと、結局失敗します。

・お惣菜&デリバリー&冷凍食品&コンビニ商品

これまでは、コロッケ以外のものはほぼ買いませんでしたが・・。もっと年齢が進むと、やはり面倒になってくるのでしょうかね。でも今時、100円でお惣菜は買えませんよね。どうしたって、100~200円じゃないですか?そうしたら、野菜1品と豆腐や納豆くらい、買えてしまいます。お惣菜1パックとご飯より、よほど健康的なものが食べられると思います。冷食にも手を出しません。便利な分、高いからです。

デリバリーはですね。ピザ以外のものは、ほぼないんですよね、この辺は田舎だから(白目)。自分でウーバーするしかないんです。皆、車持ってますから。

・ATMの料金&年会費的なもの

自慢じゃありませんが、ATMを有料の時間帯に使用したことは、1度もありません!それだけ、緊急な事態になったことがないのがラッキーだったとも言えます。とにかく、自分に見返りのないお金を使いたくないので、ここは死守していました(笑)。

コロナが出てきてから、街中のATMの数が減ったように思います。どうしても現金が必要になったら、仕事を遅刻して降ろします(勇者)。遅刻、早退は申告すれば無料ですからね!

↓昔はこういう苦労を・・。

ATM争奪戦~17:57の攻防 - 1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

わたしの定年まで、いくら貯められるかが勝負と思っています。夫の収入は、ずっと以前から残念ベースですので、当てに出来ません。加えて、タバコや酒を買ってますからね(小遣いで買ってもらってます)。もっと多くよこせと言いたいところです。将来に対する、緊迫感がなさすぎますね。。