1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

東京ベイ舞浜ホテルに宿泊

シーで遊んだ後、東京ベイ舞浜ホテルに泊まりました。

いましばらくディズニー談議におつき合いください^^

東京のホテルが高騰してるという噂は本当でした。。

孫はアトラクションのせいで夜泣きするし(海底2万マイルがトラウマになった模様)、大人はろくに寝られなかったというのに、このお金(一部屋で4マンエンくらいしました)を払うとは。。

というケチな婆の独り言は置いといて、ホテルの感想を書きたいと思います。

この東京ベイ舞浜ホテルは、ディズニーオフィシャルホテルになります。

↓前に泊まったホテルエミオン東京ベイはディズニーリゾートのパートナーホテルです

nikki-1965nen.com

なので、

・舞浜駅横のウェルカムセンターで荷物を預けると、ホテルまで無料で届けてもらえます(バゲッジデリバリーサービス)。

・チェックインもここでできます。

シーで遊んだ後、ホテルの部屋のドアまで直行できるのが助かりました。

・舞浜駅より20分毎に直行バスが出ています(無料)。

夕飯は、イクスピアリの(憧れの)成城石井で惣菜を買って、部屋でのんびり食べました。

↓え?大人2人前(+孫)ですが何か(笑)?

↓部屋は割と広かったです。

↓浴室の洗い場があるのは、子連れには助かります。

↓部屋からの眺め。海が見えます。あいにくの雨。お隣はグランドニッコーホテル。

↓反対側は、ファンタジースプリングスホテルとリゾートライン。マゴ大喜び。

東京ベイ舞浜ホテルは、オフィシャルホテルの中で一番新しいそうです。

どこも清潔感あふれる、綺麗なホテルでした。

館内もとても静かです。孫のギャン泣きでこちらが身がすくむ思いでしたが。

【気になった点をあげるとすれば】

・アメニティ少なすぎ!最低限しか置いてありません。

お楽しみ要素はゼロ。これも時代の反映なんでしょうか。

入浴剤があったことだけは+評価ですが。

お風呂のシャンプーやコンディショナーも使い心地が悪くて、こだわりのないわたしでも辟易しました。翌朝の髪はボンバー。

子供は「トリートメント持ってくれば良かった!」とキャーキャー騒いでました。

・パジャマのズボン部分は、電話をしないともらえません。

なんででしょうか。要らない人が多いんでしょうか。外国人とか。

小さい孫がいるため、利用しませんでしたが、中央拭き抜けの1階にレストランがあり、朝食ビュッフェをやっていました。

ディズニー系のホテルは、とても親切なのが印象的です。

ここでも、写真を(お願いしなくても)撮っていただいたり、荷物運びを手伝ってもらったり、ママとおばあちゃんには好印象でした。

チェックアウトは12時。

遅くまでゴロゴロを堪能しました。これがホテルの良いところですね。

この後、イクスピアリのランチビュッフェに突入します…。

(それに備えて大人は朝メシ抜きました)