1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

結婚して30年・・夫は発達障がいかもしれません

夫の咳がすさまじい、絶対ヤバい

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

今朝はみぞれでした。 

寒気のためか、夫が朝、盛大に咳をしていました。

夫は長年の喫煙者。年がら年中咳をしています。

この話しは何回も書いていますので、今に始まったことでもありません。

nikki-1965nen.com

まさに自業自得の見本です。

この物価高、タバコなんぞ買う金はどこにあるのでしょうか。

今はまだ働いているから、自分の給料を小遣いに酒とタバコ代を払っていますが、どうせわたしの方が長く働くのです。

年金だけになったら、食う方が優先です。わたしがタバコ代を出すとまさか思っているのでしょうか。とんでもないことです。

夫は最近、食べ物に咳き込むことが増えてきました。

nikki-1965nen.com

こんな様子では、恥ずかしくてとても人前に出せません。

少なくともわたしが同席して外で食事することは、金輪際ないと思っていたのですが、もう1回だけあります。

それはまだ決まっていないとはいえ、そう遠くない未来にやってくる下の子の結婚です。

上の子の時はコロナ真っ盛り、ろくな会食も結婚式もせず、2人でさっさと結婚してしまいました。

しかし下の子の場合は、どうもそんな感じでは済まされないようなのです。

お相手の親御さんの仕事や環境、状況など、わたしが勝手に考え推測し結論すれば、ちゃんとした結婚式と披露宴はやはり執り行われると思うのです。

もちろん2人がやりたいようにすれば良いので、そこは一番重要です。わたしだって結婚式は楽しみです。

しかし新郎の親として、夫があのような無様な様子を人前にさらすのは、妻として恥ずかしくて耐えられません。

のべつ幕なしにする咳、吐きそうなのをこらえながらする食事。フォーマルな席ではありえない態度です。

かといって父親が欠席など、なんのために離婚せずここまでやってきたのか、とも思うし。

思わずため息が出てしまいます。。