2025-01-01から1年間の記事一覧
3人寄れば文殊の知恵。 昨夜コメント下さいました方々、お礼申し上げますm(_ _)m。 やはり寿命のようでした。アレコレ試してみましたが不調は治りませんでした。 昨晩寝たの3時半でしたトホホ 2階にあるもう一つのテレビは、子供が購入したHisenseのテレビです。…
ぁああああああ、だれかお助けください(*_*;。 何かに呪われているようです。エアコンの次はテレビ(三菱REAL)が壊れました。 昨日から本格的におかしくなったようです(夫談)。 今年に入ってテレビが不調でしたが、1度コンセントを抜き差ししたら元に戻る…
休み明け早々、忙しくてヒジョーに疲れました…。 8月は稼働日が少ないので、どうしてもこうなります。 柱(=女上司)もキャーキャー言ってるし、もう頭も手も回りません。 先日の雷で、同僚の中で家電の不調が1人、ネットの不調が1人、「雷にやられた!」とのこと…
仕事の日々がまた始まりました…。 1週間以上、タンクトップに短パン、その上ノーブラというアラレもない姿で闊歩していたので、朝身体が服を着るのを嫌がりました(笑)。 帰宅途中、空が真っ暗。大急ぎで帰ってきました。 困るのが停電です。 先日の雷で、夫がシ…
本日で盆休み終了。 長かったような、あっという間だったような…。 今日は録画してあったNHKの新ドキュメンタリー「終戦」シリーズや、「火垂るの墓」とか、朝から号泣しながら見ていました。 戦後のあれこれなんて、自分の人生にかすりもしないと思っていた…
友人に、 「まだ見てないの?」 「邦画は映画館で見ないから」←わたし 「アマプラ待ってないで、絶対映画館で見たほうがいいよ」 と言われたので、重い腰を上げました。 ↓ちょっと前に、60歳以上は1300円という事実に気がつきました。 nikki-1965nen.com で…
高齢者が賃貸に住む場合、1度は公営住宅を調べたことがあると思います。 わたしもその1人です。 退職後、夫の実家に行く気にはなれないし、第一田舎には働く場所もない。 そもそもあの夫と住むのは、もう勘弁。 どちらかが倒れた暁にまた会いましょう、くら…
↑賞味期限が切れてたのでおやつに食べたらおいしかった お盆前に比べて、関東地方はやや涼しい(とは言わないけど)毎日です。 なので、午前中は軽くウォーキングがてら、外出するようにしています。 最近は行きつけのスーパーを変えまして、この近隣で一番…
世間はお盆ですね。 今、こんな風に1人でゴロゴロを堪能しているお盆は、20年前は想像できませんでした。 40歳だったわたしは、結婚後続いていた習慣通り、夫の実家に家族で帰省していました。 多くの同じ境遇の女性と同じように、わたしも子供の喜ぶ顔だけが…
毎日ヒマこいているので、そういう時の定番掃除、コンセントのほこりを掃除しました。 何といっても、トラッキング火災が怖いです。 仕事から帰ってきたら家が丸燃えだったとか、絶対そんな目に遭いたくありません。 地震だ備蓄だ噴火だと言うより、火事はもっ…
昨日に引き続き、台風並みの風と大雨。時々土砂降りです。 降れば大雨、照れば猛暑、もう少し何とかならないでしょうか。 世間はお盆休みに入りましたが、子供の結婚話しは1mmも進んでいません。 「話し進んでる?」「ぜ~んぜんよ、暑くて」 「指輪相談して…
↑今回の食事ではありません念のためw 朝から土砂降りムシムシの関東です。 珍しく会社主催の納涼会がありまして、会社の金で飲み食いするのはさぞ旨かろうと出席してきました。 こういう時は、何となく席順が気になるものです。 誰しも仲の良い人の近くに座りた…
盆休み初日です。 仕事に行かなくていいのは、すごく嬉しい。ストレスがありません。 しかし残念なことに夫も休み↓。お互い家でゴロゴロしています。 今日は曇り空でちょっと涼しいかったので、散歩がてら図書館に出かけてきました。 ↑面白かったです 子供の帰…
やっと今週が終わりました。クタクタゲッソリ…。 明日から1週間、やっとボン・バカンスの始まりです! 何も予定はないけど、仕事がないだけでウッキウキのわたくしです。 今朝悪夢を見て、跳び起きました。 夢→運転中に突然フロントガラスが白く曇ってしまい、前方が視界…
クタクタで帰宅すると、宅配の不在票がポストに入ってました。 また、母親が何やら送ってきたようです。 実家の母は買い物好きで、自分が良いと思ったものを送ってくる習慣があります。 それのどこが問題なの?と言われそうなのですが、これが大問題なのです。 ①…
雷で停電、PCも落ちました。 書きかけのブログを、途中からスマホで書いています。 お盆に帰省の予定があるわけではないです。 賃貸ですが、戸建ての我が家です。一応部屋数はあります。 子供が帰って来た時は、もちろん泊まります。 しかしこの先、「子供夫…
安心してください、エアコンはあと3台あります(笑)。 ついに40℃を超した町に住んでます。 何を馬鹿なことと思われるでしょうが、よく考えた結果です。 寝室のエアコンが壊れてからは、空いている子供の部屋で寝ています。 うちは全部の部屋にエアコンがつ…
チカレタビ…。お盆休みを控え、仕事が立て込んでおります…。 そして今週もこの暑さ、ボケが助走をつけて加速中。 今朝のこと。 起きて洗面所に向かうと、いつもの場所に髪ゴムとバレッタがない。夢のごとく消えている。 は??昨夜お風呂に入る前、確かにそこに…
↑窓用エアコンこういうやつです 昨日、電気屋で窓用エアコンを買っていく人を見かけました。 昔からありますよね。窓枠にガシッとはめ込むタイプのエアコンです。 なるほど…そういう手もあったか…。 それで、最近のウインドエアコンの事情を調べてみました ま…
悪夢のようです。寝室のエアコンが壊れたようです。 夜中にエアコンが止まっているのに気づいたのは夫。蒸し暑かったからでしょう。 台風だからいつの間にか停電していた?でも昨夜は、少々強い雨風程度です。 もう1度エアコンをつけて寝たのですが、またす…
「アリとキリギリス」では、完全にアリ派の自分です。 ※間違えて最初キリギリス派と書いてしまったw 子供のころから、そんな簡単な計算もできないキリギリスは自業自得だよ、と思っていました。 今は特にキリギリスが悪いとは思ってませんw まもなく、人生…
やっと7月が終わります。。 なんだか、夏がどんどん長くなっているような気がします。 大昔は、7月にディズニーやUSJに遊びに行ったこともあり、 「本格的に暑くなる前で良かった」 と思ったのを覚えています。 今となっちゃとんでもござやせん。トシのせいで…
↑ジャガイモをつぶして片栗粉を混ぜて芋餅を作った 今日は朝から、警報に驚きました。 すわ大地震か!!と身構えたら、ん?震源地はどこ? と調べる間もなく、次から次へとジャンジャン警報が鳴ります。心臓が縮みました。 会社のスマホが大音響、デスクの中の自…
本日も帰宅して夕飯を終え、ほっとしています。 タイミーのニュースを見ました。 端末がタイミーのアップデートに対応せず、iPhoneを買い替える余裕がない人が仕事できない、というニュースです。 ↓ヤフーニュース これがもしも、ネット銀行や証券の話だった…
あと2~3か月もこんな暑さが続くのかと思うとうんざりです。 昨日は1日家にいたので、直射日光の差しこむ窓のカーテンを二重にしました。 いつもの「あるもので何とかしよう」作戦です。 ずっと前に同僚の家を訪ねたのですが、家中真っ暗。 8月でしたので…
昨年、これらしき病にかかりまして。 ↓ nikki-1965nen.com 皮膚のガビガビ範囲が、尻と腿の付け根の間にも広がってしまいました。 なんとなくハンドクリームを塗っていたのですが、痒みが始まり、会社にムヒを持参する始末です。 トイレでこっそり塗ってまし…
今日は近所の小さな公民館の図書館(分館、徒歩5分です)で、予約した本を受け取ってきました。 ついでに病院にも行ってきましたが明日また書きます そろそろ学生さんが勉強してるのかなと覗いたら、大人が3人テキストを広げて勉強していました。 わたしも資…
あ~あ、今週は4日だったのに疲れ果てました。 来週も猛暑のようですね。。関西よりは涼しいのでしょうが…。 先日、友達とLineしていて、 「ちょっと待ってて、PCつけるから」 と言うので、?と思ったら、スマホではなくPCから書き込みをするという意味でし…
暑い…。この言葉しか出てきません…。 せめて夜には気温が下がるとか、夕立の後は涼しくなるとか、まったくありません。 今後どこまで続く猛暑やら…。 今の時代、離婚した子供が(子連れで)戻ってくることも珍しいことではありません。 太い実家であれば大歓…
わたしの残念な職場は、(相変わらず)圧倒的に選挙行かない民が多かったようです。 行く行かないは勝手ですが、それを自ら自慢げに話すのはどうかと思うのです。 1度も選挙に行ったことがないと豪語する人も中にはいます。 でも、行かないなら黙ってろ、と…